パワーポイント

 / 最終更新日 2022.07.14

パワーポイントからワードへスライドを一括出力する方法とは?

パワーポイントで作成したプレゼン資料を元に
報告書を作成することってありますよね。

パワーポイントで全てを作成できれば、それはそれで
問題ないのですが、時にはワードでまとめたい場合も
あるかと思います。

というのも、パワーポイントのノート部分とノート印刷機能を
利用すればかなりのことができますが、
各スライドに込められる情報量にはバラつきがあります。

ですから、パワーポイントのノート機能ではバランスが
悪くなる場合が確かにあります。

そんな時、パワーポイントのスライドを一括して
ワードに出力して、その後、ワードファイルとして
長い文章を編集したい!

こんな時にうってつけのパワーポイントの機能を紹介します。

それは

■メニューのファイル>エクスポート>配布資料の作成

メニューのファイル
エクスポート>配布資料の作成

この機能を利用すれば、パワーポイントの
全てのスライドがワードに一括で出力されます。

必要であればパワーポイントのノート部分も
合わせてワードに出力することもできます。

出力時のオプションとして、スライドだけでなく
ノート部分も出力するかどうか。
レイアウトとして、シンプルにスライドを出力するだけでなく、
表形式で左がスライド、右が文章部分という選択も可能です。

これでアナタもパワーポイントで作成したプレゼン資料を
効率的にワードでまとめなおしてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. 4342:非表示スライド機能を使いこなす!

    パワーポイント

    非表示スライド機能を使いこなす!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、基本的なファイル…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントで書式を選択して文字をコピーするのは?

    パワーポイントで書式を選択して文字をコピーするパワーポイント…

  3. 2974-1:わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイント

    わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時にグラフを利用することってあ…

  4. 3852:パワーポイントのショートカットキーの調べ方とは?

    2007以降

    パワーポイントのショートカットキーの調べ方とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、よく使う機能ってあります…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで図形を簡単にそろえる方法とは?

    パワーポイントでプレゼンテーションの資料を作成するときいろんな図形を…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP