パワーポイント

 / 最終更新日 2022.10.24

写真をパワーポイントのプレゼン資料に使う時の注意点とは?

業界によっては、写真をパワーポイントの
プレゼン資料によく利用することがあります。

例えば製造業など、製造するための工場がある場合。
例えば建築関連で、建物の中を写真にとる場合。
例えば店舗がある業界で、お店の様子を写真にとる場合。

こういった業界でパワーポイントのプレゼン資料を
作成する場合は写真を多用する傾向があります。

プレゼン資料にパワーポイントで写真を多用するのは
決して悪いことではありませんが、見づらいことが多いです。

特にいろんな場所で撮影した写真を
1つのプレゼン資料にまとめる場合。

あるいは、同じ場所であってもいろんな時に
撮影した写真を1つのプレゼン資料にまとめる場合。

屋内での写真はとかく暗くて見づらかったり、
明るさが違うのでバラバラな印象になりがちです。

まず、屋内の写真で暗くて見づらい場合。
そんな時は

■調整の修正から、明るさとコントラストを調整

で明るく見やすくしましょう。

また、いろんな写真を利用してバラバラな印象が出る場合。
そんな時は

■色で、モノトーンか同じ色で統一

すると統一感が出ます。

↓このようにバラバラの写真も

↓モノトーンで統一

↓ブルー調で統一

パワーポイントでプレゼンの資料を作成する場合、
写真を入手することは注意しますが、見やすくすることに
注意する人はあまり多くいません。

ですから、これでアナタもパワーポイントの
プレゼン資料で写真を効果的に利用してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで円を中心から描くには?

    パワーポイントで円を中心から描くパワーポイントで図形を描画す…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントの発表者用ツールのスライドショーの実行

    パワーポイントの発表者用ツールのスライドショーを実行する発表…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表の行や列の挿入

    パワーポイントの表の行や列を挿入するパワーポイントで作成した…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペンの色の変更

    パワーポイントのペンの色を変更するパワーポイントのペンと蛍光…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで複数のファイルでの作業を効率化

    パワーポイントで資料作成しようと思うとこっちのファイルからこのスライ…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペインを標準設定の状態に戻すには?

    ペインの大きさを変更するパワーポイントで資料作成していると、…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP