プレゼン

 / 最終更新日 2022.03.14

プレゼンの冒頭挨拶で簡単に打ち解ける方法

プレゼンの冒頭挨拶を、本当に挨拶だけにする、
という方法もありますが、そのプレゼンは
硬くなりがちです。

最初に、プレゼンを聞く人と
ある程度打ち解けられるのが一番いいですよね。

では、プレゼンの冒頭で簡単に打ち解ける方法とは?

■お客様に直接問いかける

プレゼンをする前に、お客さんへ問いかけるわけです。

例えば
「本日のプレゼンでなにが知りたいですか?
 特に時間をかけてご説明したいと思います。」
といった感じです。

問いかける内容はなんでもいいのです。
とにかく、お客様との直接的な
やり取りというのが重要です。

直接的なやり取りをするために、
こちらから問いかけるのが、
経験上、一番簡単で確実です。

これで、結構打ち解けます。

アナタも是非活用して、プレゼンを
打ち解けて雰囲気でくださいね。

 

   

関連記事

  1. プレゼン

    プレゼンでの箇条書きをグッと効果的にするポイント

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合など、よく箇条書きを使い…

  2. プレゼン

    無料でパソコンの画面を録画してプレゼンするには?

    プレゼンをおこなう上で、パソコンの画面を録画してプレゼンしたい、とい…

  3. スピーチ

    プレゼン前にトイレに行く理由

    プレゼン前にトイレに行く理由は?もちろん漏れそうだからじゃ…

  4. スピーチ

    まったく話したことのないテーマでプレゼンする時

    話し慣れた内容でプレゼンするなら、スラスラとプレゼンできるという人で…

  5. スピーチ

    プレゼンだけではない効率的な”伝え方”

    伝え方にもいろいろありますが、プレゼンだけ、口頭だけで伝えるというこ…

  6. スピーチ

    プレゼンで時間が無いのに伝えたいことが多い時

    プレゼンで伝えたいことが多いのに、十分な時間が無い、という場…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP