パワーポイント

 / 最終更新日 2022.07.13

パワーポイントの各スライドを画像として保存

パワーポイントで図を作成すると
かなり気合を入れて作ったりしませんか?

そんな気合を入れて作った図を
パワーポイント以外のソフトでも
使いたい場合って、多いですね。

エクセルやワード、はたまたWebなどで。

そんな場合いろいろなやり方がありますが
パワーポイントの全スライドを
一旦画像ファイルとして保存する、というやり方を紹介します。

■メニューの、ファイル>名前を付けて保存>参照で
 ファイルの種類から、JPEGやGIFなど任意の画像形式を選択します。

メニューの、ファイル>名前を付けて保存>参照
ファイルの種類から、JPEGやGIFなど任意の画像形式を選択

 あとは、全てのスライドを画像にするか、
 現在のスライドだけを画像にするかを選択すればOKです。

あとは、全てのスライドを画像にするか、現在のスライドだけを画像にするかを選択すればOKです。

保存できる画像形式は、パワーポイントのバージョンによって
多少異なりますが、JPEGやGIFであれば使い勝手がいいですよね。

アナタもこれで、パワーポイントのスライドを
画像として保存して、他のソフトでも活用してくださいね。

 

   

関連記事

  1. 3852:パワーポイントのショートカットキーの調べ方とは?

    2007以降

    パワーポイントのショートカットキーの調べ方とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、よく使う機能ってあります…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントで赤い波線を非表示にするには?

    パワーポイントで赤い波線を非表示にするパワーポイントで資料作…

  3. パワーポイント

    パワーポイントでのプレゼン資料の目次に便利!新しいウィンドウを開く

    アナタはパワーポイントでプレゼン資料を作成している時、目次を入れたい…

  4. パワーポイント

    パワーポイントでオブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、オブジェクトの大きさや…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントの発表者用ツールのスライドショーの実行

    パワーポイントの発表者用ツールのスライドショーを実行する発表…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表を作成

    パワーポイントの表を作成するプレゼンテーションで 表 を使う…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP