プレゼン

 / 最終更新日 2022.03.16

プレゼンでお客様の満足度を上げるオープニング

プレゼンに参加いただくお客様には
参加してよかった、いい話が聞けた、
と思ってもらいたいものです。

しかしながら、全てのプレゼンで
お客様に満足していただくんは難しいものです。

そこで、プレゼンのオープニング5分で
「ある事」をするとプレゼンに参加いただいたお客様の
満足度が非常に上がるのですがご存知ですか?

その「ある事」とは

■プレゼン参加者の興味を聞く

ということです。

さてこれからプレゼンを始めよう、という時に、
「ところで本日のプレゼンでご興味お持ちのテーマはなんですか?」
と聞いてしまうのです。

そして、聞いた後に、興味や関心のあるテーマの部分だけ
特にこってり、じっくり説明するのです。

もし、投影しようとしていたスライドや
印刷資料に興味のあるテーマ内容が記載されていなかったら
過去のプレゼン資料から急ぎで探してでも、
お客様が興味をお持ちのテーマに関してプレゼンできるように
用意しましょう。

せっかく用意した資料を説明しないのはもったいないな。

そんな風に思う気持ちも分かります。
しかし、いくら準備を重ねても、お客様が
興味ないのは変わりありません。

そして、興味のないテーマに関して
熱心には聴いてくれないものです。

このように、どうせ熱心に聴いてくれないのであれば、
用意された資料を説明するよりも、急造で準備したとしても、
お客様の興味のあるテーマについてプレゼンしましょう。

あなたもコレでお客様の満足度が高いプレゼンを行ってくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    自分自身のプレゼン

    社会人になると、自己紹介する機会って増えませんか?学生に比べると、社…

  2. 3753:プレゼンで利用する動画を録画する際に注意するべき点

    スピーチ

    プレゼンで利用する動画を録画する際に注意するべき点

    IT業界でプレゼンする際に、システムのデモを交えてプレゼンする場合が…

  3. スピーチ

    ケネディ「大統領就任演説」に学ぶプレゼン

    「ニュー・フロンティア精神」や「アクティブ・シチズン」で有名なケネデ…

  4. 4199:あなたの強みを診断する3つの重要な視点とは?

    パワーポイント

    あなたの強みを診断する3つの重要な視点とは?

    パワーポイント・プレゼンテーションのコンサルタントをやっている職業柄…

  5. スピーチ

    プレゼンでの質疑応答:満足度を上げるやり取りのコツ

      どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサ…

  6. プレゼン

    プレゼンでのホワイトボードの有効な2つの使い方

    プレゼンのときに、ホワイトボードを使う機会があるかと思います。…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP