パワーポイント

 / 最終更新日 2019.03.28

パワーポイントのスライドは変更しない、削除しない

0016:パワーポイントのスライドは変更しない、削除しない

パワーポイントで資料作成している時に
かなり手間をかけてつくったスライドを
大幅に変更する場合ってありますよね?

例えば、今までのオブジェクトを全体的に小さくして、
下にまとめのコメントを追加するとか。

もしくは、スライドを細かく作りこみすぎたために
2つのスライドに分けるとか。

そんな時、アナタはもしかして
・今のスライドを変更する
・不要になったスライドを削除する
なんてことをしていませんか?

そんなときは

■作業中のスライドは、変更・削除せずに、
 コピーして、後ろにバックアップとして、とっておく

のが正解です。

というのも、まだまだ作業中なわけですから
やっぱり前のスライドの構成がよかった、となった時
やり直しとなったら、時間の無駄じゃないですか。

変更・削除はせずに、コピーしておけば
やっぱり前のスライドに戻そう、というときも簡単です。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイント:画像の貼り付け方のコツ

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成すると画像を貼り付けたい時ってあ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのスライド一覧でのスライドの入れ替え

    パワーポイントのスライド一覧でのスライドの入れ替えをするスラ…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのスライドの背景にグラデーションを表示するには?

    パワーポイントのスライドの背景にグラデーションを表示するパワ…

  4. パワーポイント

    パワーポイントのハイパーリンク済みの色を変更するには?

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成しているとインターネットのURL…

  5. パワーポイント

    敵意丸出しの相手の懐にスッと入っていくプレゼンの始め方

    プレゼン資料をパワポで作成するといっても、いろんな場合があります。…

  6. パワーポイント

    パワーポイントで勝手に改行されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、勝手に改行されて困るこ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP