パワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷をする
パワーポイントでプレゼンテーションのスライドを作成したら、パソコンの画面だけで確認するのではなく、用紙に印刷して内容を確認することも大切です。ここでは、スライドをノートの形式で印刷する方法を確認します。
それでは、すべてのスライドをノートの形式で印刷してみましょう。
①スライド1を選択します。
②ファイルタブ を選択します。
![スライド1を選択し、ファイルタブを選択。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_01-1024x421.png)
③印刷 をクリックします。
![印刷をクリック。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_02-1024x674.png)
印刷イメージが表示されます。
④設定 の フルページサイズのスライド をクリックします。
⑤印刷レイアウト の ノート をクリックします。
![設定のフルページサイズのスライドをクリックし、印刷レイアウトのノート をクリック。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_03-1024x675.png)
印刷イメージが変更されます。
ノートペインに記入のある5ページ目を表示します。
⑥次のページ を4回クリックします。
![次のページを4回クリック。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_04-1024x676.png)
⑦ノートペインに入力した内容が表示されていることを確認します。
印刷を実行します。
⑧部数 が「1」になっていることを確認します。
⑨プリンター に出力するプリンターの名前が表示されていることを確認します。
※表示されていない場合は、プリンターを一覧から選択します。
⑩印刷 をクリックします。
※印刷を実行しない場合は、Escキーを押します。
![ノートペインに入力した内容が表示されていることを確認。部数、プリンター名を確認し、印刷をクリック。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_05-1024x679.png)
スライドの白黒表示を調整する
カラーで作成したスライドを、モノクロプリンターで印刷することもあります。
その場合、色の組合せによって、データが見えづらくなることがあります。印刷を実行する前に白黒の濃淡を確認し、見づらい部分があれば調整します。
・表示タブ>カラー/グレースケールグループ の グレースケール または 白黒 を選択すると表示される グレースケールタブ または 白黒タブ で調整します。
![表示タブ>カラー/グレースケールグループの レースケールまたは白黒を選択](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_06-1024x479.png)
![下矢印](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/arrow_c-1-1024x66.png)
![グレースケールタブまたは白黒タブ で調整。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2023/03/8139_07-1024x551.png)
パワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷に関する説明は以上です。
これでアナタもパワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷を理解してくださいね。
-
カテゴリー
- オンラインマニュアル, パワーポイント, 基礎知識 タグ
- PowerPoint, パワーポイント