オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2023.02.22

パワーポイントのアニメーションの効果のオプション設定

パワーポイントのアニメーションの効果のオプション設定をする

パワーポイントとでは、アニメーションの種類によって、動きをアレンジできるものがあります。
たとえば、「上から」の動きを「下から」にしたり、「中央から」からの動きを「外側から」に変更したりできます。

それでは、初期の設定は「下から」表示される「ワイプ」のアニメーションを「左から」表示されるように変更してみましょう。

①変更したいオブジェクトを選択します。

アニメーションタブ を選択します。

アニメーショングループ の 効果のオプション をクリックします。
※効果のオプションボタンは、設定しているアニメーションによって絵柄が異なります。

方向 の 左から をクリックします。

変更したいオブジェクトを選択し、アニメーションタブを選択。アニメーショングループの効果のオプションをクリックし、方向の左からをクリック。

※スライドショーを実行して、アニメーションの動きを確認しておきましょう。
 確認出来たら、Escキーを押して、スライドショーを終了しておきましょう。

 

パワーポイントのアニメーションの効果のオプション設定に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのアニメーションの効果のオプション設定を理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントファイルを開く

    パワーポイントファイルを開く既に保存されているプレゼンテーシ…

  2. 3771:プレゼンしやすいアニメーションにするたった1つの簡単なコツ

    パワーポイント

    プレゼンしやすいアニメーションをパワーポイントに設定する、たった1つの簡単なコツ

    効果的なプレゼンをするために、パワーポイントにアニメーションを設定す…

  3. パソコン操作

    パワーポイントがパソコン初心者に簡単で使いやすくやさしい理由

    オフィス製品にはパワーポイントの他にいろいろなソフトウェア…

  4. ショートカットキー

    パワーポイントで不要なスライドを一発で削除

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとスライドがどんどん増えて…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで見やすいプレゼン資料をつくるコツ

    ”君の資料は見づらい”気合を入れて作ったプレゼンの資料で、こ…

  6. パワーポイント

    画像・図解や表のキャプションは上?下?プレゼン資料なら?

    プレゼン資料を作成する際、画像・図解や表のキャプションってありますよ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP