2007以降

 / 最終更新日 2022.03.17

スライドマスタとレイアウトの基本

パワーポイント2007以降から、
スライドマスターの機能が充実しました。

これを使いこなせば、作業効率が上がる一方で
機能が充実したことによって、最初のうちは
使いこなしに時間がかかるかもしれません。

そこで、パワーポイント2007以降で
スライドマスター使いこなす上での基本を解説します。

まず、

■スライドマスタとレイアウトの2つがある

ことを理解しましょう。

レイアウトとは、表紙、目次、箇条書き形式、横2つ、白紙など
各スライドのレイアウトを実際に決定するものです。

スライドマスタとは、全てのレイアウトに共通した、例えば
ロゴ、ページ番号、コピーライトなどの部品を決定するものです。

この2つをキチンと理解しないと、
無駄な作業を繰り返してしまいます。
まずはしっかりと理解しましょう。

次に、

■必要に応じて、複数のスライドマスタを利用する

実は、スライドマスタは、複数の種類を利用することができます。

ですから、1つのパワーポイントファイルの中でガラっと雰囲気を変えたい
という場合は、レイアウトでなく、スライドマスタを複数種類利用すると
作業効率が上がります。

最後に

■レイアウト名をキチンと名付ける

というのも、スライドマスタの設定が終わってから、
実際のパワーポイントのスライドを作成する際に、
「このレイアウトって何用に作ったんだっけ?」
と忘れることがあります。

特に、作業効率を上げようと思ってレイアウトを
目的ごとに細かく何種類も用意するほど、忘れてしまいます。

このような状況に陥らないように、レイアウト名は
キチンと名付けて利用しましょう。

これでアナタも、パワーポイント2007以降の
スライドマスタとレイアウトの機能を
使いこなしてくださいね。

 

   

関連記事

  1. 2007以降

    パワーポイントで配色を効果的、効率的に設定する

    パワーポイント2007以降から配色の機能が強化されて、グッと使いやす…

  2. パワーポイント

    パワーポイントの「インターネットから入手されたファイル」「編集を有効にする」とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際など、メールでパワー…

  3. 画面切り替えで自動的に切り替えがいかない理由と対処法

    パワーポイント

    画面切り替えで自動的に切り替えがいかない理由と対処法

    画面切り替えで自動的に切り替えがいかないプレゼン資料…

  4. パソコン操作

    パワーポイントを初心者に教える時に注意する点

    パワーポイントはパソコン初心者にとっても非常にわかりやすい…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで箇条書きの先頭の記号、行頭文字を全て変更

    パワーポイントで箇条書きの先頭の記号、行頭文字を全て変更パワ…

  6. パワーポイント

    パワーポイントの各スライドを画像として保存

    パワーポイントで図を作成するとかなり気合を入れて作ったりしませんか?…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


最近の記事

PAGE TOP