パワーポイント

 / 最終更新日 2021.04.12

パワーポイントでのプレゼン資料の目次に便利!新しいウィンドウを開く

アナタはパワーポイントでプレゼン資料を作成している時、目次を入れたい!
そんな時、どうしてますか?

全体のページ数が少ない場合は、目次も簡単ですよね。
左側のスライド一覧を見ながらつくる。
目次のページと本文のページを、行ったり来たりしながらつくる。

量が少ないうちは簡単ですが、量が多くなってくると大変です。
上下にスクロールして確認しなければいけない量が増え、とても手間がかかります。

 

一つのやり方として、このようなやり方がありますよね。
作業中のファイルを一度保存して、ファイルをコピー。
そして、元のファイルと、コピーしたファイルの2つを画面の左右に並べて作業。

確かにこのやり方も便利です。
しかし、ファイルをコピーすると、ムダなファイルが増えます。
ムダなファイルが増えるということは、作業するファイルを間違えるミスも起こりえます。

非常によく似たファイルが2つあると、今開いているファイルは元のファイルか?
コピーしたファイルか?混同してしまいます。

また、元のファイルに入力していると思ったら、コピーしたファイルだったり。
せっかく作業したファイルを削除してしまったり。

 

こんな時にオススメしたい機能がコレです。

■メニューの、表示>新しいウィンドウを開く

これで作業中のファイルを、2つの画面で操作できるようになります。
しかも、ファイルをコピーして、新しいファイルを作っているわけではありません。

どちらの画面で編集しても、編集内容は1つのファイルに反映されます。
そう、ムダなファイルを作る必要はありません。

 

たとえば、こんなやり方が便利です。

2つの画面を左右に並べて表示させます。
片方では、目次を編集。
もう片方では、他のスライドやページを確認。

これで、とてもスムーズに目次を作ることができます。

アナタも「新しいウィンドウを開く」機能で、作業効率を更にアップさせましょう。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    画像・図解や表のキャプションは上?下?プレゼン資料なら?

    プレゼン資料を作成する際、画像・図解や表のキャプションってありますよ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントのプレゼン資料を今すぐワンランク上の出来にする方法

    パワーポイントでプレゼンの資料、つくってますか?人によります…

  3. ショートカットキー

    スライドショー中に好きなページに移動する方法

    パワーポイントでプレゼンしている時にスライドショー中に、好きなページ…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの箇条書きテキストのレベル上げ・レベル下げ

    パワーポイントの箇条書きテキストのレベル上げ・レベル下げをする…

  5. パワーポイント

    パワーポイントが開けない、開かない

    パワーポイントが開けない、開かないんです!助けてください!という質問…

  6. パワーポイント

    パワーポイントで複数の図形・オブジェクトを選択するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとき、複数の図形・オブジェ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP