パワーポイントで文章を打っていると
フォントが勝手に変更されることってありませんか?
何度フォントを直しても
パワーポイントが勝手にフォントを変更して
イライラする!
そんなことってありませんか?
よく話しを聞くと、日本語と英語を混ぜて入力している時に、
英語が日本語と別のフォントになってしまいます、
という場合が非常に多いです。
では、そんな場合どうすればいいのか?
そんな時はこれです。
■メニューから、書式>フォントで
日本語用のフォントと、英数字用のフォントを
一緒のものにする
実は、パワーポイントのフォント設定は、
日本語用と英数字用とで別なんです。
ですから、日本語と英語のフォントが
別々にセットされて困るという場合は
これを試してください。
アナタもこれで、パワーポイントで
フォントが勝手に変更されないようにしてくださいね。
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、5大無料プレゼント実施中!
詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!
- パワーポイント用プロフェッショナルテンプレート
- ライバルに差をつける「伝わる」資料作成テクニック習得プログラム
- のべ900社以上の売上アップの秘訣が詰まった営業資料セルフ開発キット
- プレゼンマスターがあなたのプレゼン・パワーポイントの資料を作成
- 企業・団体向けプレゼン研修:パワーポイント・プレゼンテーション研修