パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.9

パワーポイントのハイパーリンク先にジャンプできない問題を解決する

パワーポイントにはハイパーリンクの機能があり、
チーム内で情報共有するためには非常に便利な機能です。

参考となる資料が置かれている共有フォルダの場所や、
社内ポータル・イントラネットの参考となるページや、
インターネットの参考ページなど、フォルダのパスや
URLを入力するだけでハイパーリンクが設定されます。

任意の文字列やオブジェクトをクリックしたときの
ハイパーリンク先を設定することも可能ですが
手間がかかるるのと、後で見てどこにリンクしているのかがわかりにくいので、
URLを直接入力して、改行するだけでハイパーリンクされる運用を
強くオススメします。

ただ、この方法で作成した資料を
チーム内で共有すると、結構な確率で、
リンク先にジャンプされないんですけどどうすればいいんですか?
という質問がきます。

これはパワーポイントの仕様でして

■パワーポイントのハイパーリンク先へのジャンプはスライドショーモードのみ

だからです。編集モードで開いているときは、
URLをクリックしてもリンク先へジャンプされません。

ハイパーリンク先へジャンプするのは、
スライドショーモードの時だけなので注意してくださいね。

アナタもこれで、パワーポイントでハイパーリンク先へ
ジャンプしなくて困らないようにしてくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレースホルダーのサイズ変更

    パワーポイントのプレースホルダーのサイズを変更するパワーポイ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのワードアートの挿入

    パワーポイントのワードアートを挿入するパワーポイントの「ワー…

  3. パワーポイント

    パワーポイントで四角を変形させる、とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成している人から、四角を変形させる方…

  4. パワーポイント

    プレゼンで使うパワーポイントでのフォント

    プレゼンで使う資料をパワーポイントで作成する際に、文字のフォント選び…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで作業を元に戻すことのできる回数を増やすには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとちょっと前の状態に戻した…

  6. パワーポイント

    パワーポイントでRGBを確認する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、色のコード(カラ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP