プレゼン

 / 最終更新日 2022.03.17

プレゼンテーションを取り巻く環境

プレゼンが得意な人にも、苦手な人にも、
改めて、ビジネスにおけるプレゼンの
位置付けをお話ししますね。

ではまず、ある調査結果をお伝えします。

国際教育研修機関American Management Association (AMA) によると、
今後ますますプレゼンスキルの重要性が増す、という結果が出ています。

2,115人の管理職および経営層に対して、
プレゼンを含めたコミュニケーション等などのスキルが
今後3年~5年の間で重要になると思いますか、と質問したところ
「現在よりもより重要度を増す」という回答が75.5%にもなりました。

その一方でヤフーリサーチによると、
次のような調査結果が出ています。

20代~30代のビジネスパーソン400人に
「自分のプレゼンに自信はありますか? 」と質問したところ
「とても苦手だ」26.7%「苦手だ」49%という回答があり、
「とても苦手だ」と「苦手だ」を出すと75.7%の人が
プレゼンに対して苦手意識を抱いていることがわかります。

そしてプレゼンマスターでは、ブログ、メルマガ、ツイッター、
facebook、YouTube、Ustreamなどを通じて
プレゼンに対して苦手意識をいただいている人の
お役に立てれば、と思い活動しています。

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼン資料で最後のスライドはどうあるべきか?

    プレゼンの資料を作り終えたとして、最後のスライドはどのようになってい…

  2. スピーチ

    プレゼンではデメリットをアピールする

    アナタが自社の製品やサービスをプレゼンする時に、なんらかのデメリット…

  3. パワーポイント

    パワーポイントの枚数:プレゼンでの適正な資料枚数

    プレゼンのための資料をパワーポイントで作成しているとふと…

  4. スピーチ

    どんな時でも使える臨機応変なプレゼンの進め方

     どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサル…

  5. スピーチ

    説得力のあるプレゼンをするための極意

    どーもです、 プレゼンマスターの山田です。 毎日の生活の上…

  6. スピーチ

    スティーブ・ジョブスiPhone(アイフォーン)発表に学ぶプレゼン

    iPhone(アイフォーン) を初公開するAppleのCEOスティー…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP