オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2025.06.3

パワーポイントで図形に影を付けるには?

パワーポイントで図形に影を付ける

パワーポイントでスライド作成していると、描画した図形を印象的にしたい、オシャレにしたいと思うことありませんか?

単純に図形を描くだけでは、平面的だったりして変わり映えがしないこともあります。

せっかく描いた図形を、パッと目を引くものにしたいですよね。

そんなときは、図形に影を付けて立体的にしてみるのはどうでしょうか?

パワーポイントでは、描画した図形にパッとカンタンに影を付けることができます。

図形に影と付けたいときは、「図形の効果」から「影」をクリックするだけです!

とてもカンタンにできるので、図形に影を付けて立体的にしてみましょう!

 

①影を付けたい図形を選択し、「図形の書式」タブをクリックし、「図形の効果」をクリックします。

①影を付けたい図形を選択し、「図形の書式」タブをクリックし、「図形の効果」をクリックします。

「影」を選択し、「オフセット:右」を選択します。

②「影」を選択し、「オフセット:右」を選択します。

③図形の影が付き、立体的になります。

③図形の影が付き、立体的になります。

「図形の効果」の「影」の項目には、影が付く位置によっていくつかのパターンが用意されています。クリックするだけで影が付くので、いろいろ試してみて下さいね!

 

パワーポイントで図形に影を付けるに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントで図形に影を付けるを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで別のファイルのスライドを挿入するには?

    パワーポイントで別のファイルのスライドを挿入する過去に作成し…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷

    パワーポイントのプレゼンテーションのノートの印刷をするパワー…

  3. グッズ

    パワーポイントの資料を無料でPDF化

    パワーポイントの資料を、お客様に送ったり、セミナーの来場者に配布する…

  4. パワーポイント

    プレゼンで業績の伸びを強調する資料とは?

    パワーポイントでグラフを交えて資料を作成する際に業績の伸びを強調した…

  5. 3728:Windows10/ウィンドウズ10で音が出ない!?

    パソコン操作

    Windows10/ウィンドウズ10で音が出ない!?

    Windows10/ウィンドウズ10にアップグレードしたら音…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP