オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2025.04.11

パワーポイントで図形の外に文字があふれてしまう場合は?

パワーポイントで図形の外に文字があふれてしまう場合

パワーポイントで図形の中に文字を入力したとき、図形の外に文字があふれてしまうことがありませんか?

図形の中で文字を収めたいのに、長い文字を入力すると、折り返されずに図形の外に文字があふれてしまうことがあります。

パワーポイントの初期設定では、図形の中に長い文字を入力すると、図形の幅に合わせて文字が折り返されるようになっています。

文字が折り返されない場合は、図形の設定の確認をしてみましょう。

「図形の書式設定」作業ウィンドウの「テキストボックス」の項目で、「図形内でテキストを折り返す」にチェックマークが付いていないと、文字は折り返されません。

 

確認手順は、次の通りです。

 

①文字がはみ出した図形を選択し、「図形の書式」タブをクリックし、「図形の書式設定」をクリックます。

①文字がはみ出した図形を選択し、「図形の書式」タブをクリックし、「図形の書式設定」をクリックます。

「文字のオプション」をクリックし、「テキストボックス」をクリックします。

②「文字のオプション」をクリックし、「テキストボックス」をクリックします。

「図形内でテキストを折り返す」をクリックして、チェックマークを付けます。

③「図形内でテキストを折り返す」をクリックして、チェックマークを付けます。

④文字が図形の幅に合わせて、折り返して表示されます。

④文字が図形の幅に合わせて、折り返して表示されます。

 

パワーポイントで図形の外に文字があふれてしまう場合に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントで図形の外に文字があふれてしまう場合を理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントでレイヤー的な機能を利用する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、あーレイヤー機能…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントの文字コピー

    パワーポイントで文字コピーをするパワーポイントで同じ様な文字…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの離れた文字を同時に選択するには?

    パワーポイントの離れた文字を同時に選択するパワーポイントでス…

  4. パワーポイント

    パワーポイントの各スライドを画像として保存

    パワーポイントで図を作成するとかなり気合を入れて作ったりしませんか?…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントで入力した後ですべて大文字・小文字にするには?

    パワーポイントで入力した後ですべて大文字・小文字にするパワー…

  6. 4214:パワーポイントでプレゼン資料作成の前に!確認するべきチェックリストとは?

    パワーポイント

    パワーポイント資料作成の前に!確認するべきチェックリストとは?

    パワーポイントを活用方法のコンサルタントをやっていると、パワーポイン…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP