スピーチ

 / 最終更新日 2022.03.2

プレゼンする時の姿勢を簡単に直す方法

猫背でプレゼンされても
自信なさそうで、説得力がありませんよね。

また、片足に体重をかけ過ぎて
「休めの姿勢」ではなく、体が
傾いちゃっている場合も、説得力がありません。

プレゼンする時には、美しい姿勢が
一番かっこいいですし、説得力があります。

ただ、そうはいっても、その
美しい姿勢、というのが
一番難しい、というのもわかります。

そもそも、美しい姿勢ってどんな姿勢?

そんなアナタが、簡単に美しい姿勢になる
イメージトレーニングがあるのです。

それは?

■体の中心から、手や足や首や頭が、まっすぐ生えて伸びているイメージ

を思い描くのです。

本来、美しい姿勢の説明をすると、
アゴを引いて、胸を出して、肩を落として、腰を伸ばして、足を伸ばして
など、キリがありません。

これらのポイントを全てやろうとすると
こんがらがって、わけがわからなくなります。

その代わりに、
体の中心から、手や足や首や頭が、まっすぐ生えて伸びているイメージ
を思い描くのです。

木に例えると、
手や足や首や頭は、枝で
胴体が、幹です。

胴体という幹から、手や足や首や頭という枝が
真っ直ぐに、スーッと、伸びているイメージを
思い描けば、自然と全てのポイントが網羅され
美しい姿勢になる、というわけです。

ぜひ、プレゼンの姿勢に自信がないアナタは
試してみてくださいね。

 

   

関連記事

  1. プレゼン

    型にはまったプレゼンテーションの効能

    大事なプレゼンテーションだと力が入る。やたらとオリジナリティ…

  2. 2996-ec:魅力的な成長可能性に関する説明資料の効果的な作成方法

    パワーポイント

    魅力的な成長可能性に関する説明資料の作成方法

    上場や投資家から資金を調達するために「成長可能性に関する説明資料」と…

  3. スピーチ

    行動させるプレゼンの3段階

    プレゼンで一番大事なこととは?はい、プレゼンを聞いた人に行動…

  4. スピーチ

    プレゼンでの立ち位置

    プレゼンもある程度の規模になると立ってプレゼンすることになります。…

  5. パワーポイント

    「我思う」プレゼンでは信頼されない

    イメージしてください。あなたが初めて入ったイタリアンレストラ…

  6. スピーチ

    自然と笑顔でプレゼンできるようになるポイントとは?

    プレゼンテーションにおいて、笑顔というのは重要です。真面目な…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP