スピーチ

 / 最終更新日 2020.03.21

プレゼンの質疑応答で、イラっとされることをいわれたら?

プレゼンの質疑応答で、たまに
イラっとする質問をされることがあります。

質問する側に、
悪意がある場合とない場合がありますが
質問される側として、イラっとすることに
変わりはないですね。

例えば、自社のサービスをプレゼンしている場合に
「アナタのプレゼン内容は理想論で、
 現場のことがわかっていない。
 御社のユーザーは本当に満足しているんですか?」
といわれたらどうしますか?

イラっとしませんか?

私はちなみにイラっとします。

そんな時、私は

■相手の”理屈”ではなく”感情”をまずは肯定する

ことにしています。

先ほどの例でいうと
「プレゼン内容は理想論」という”理屈”
ではなく、
「プレゼン内容は理想論」と思った”感情”
をまずは肯定します。

具体的には、
「プレゼン内容は理想論ではありません。
 その理由はコレコレです。」
と反論したくなるのを、グッと我慢する。

そして、まず
「プレゼン内容が理想論だと思った気持ちは
 よくわかります。」と相手の”感情”を肯定する。

それから
「しかし、今回の検討は、
 会社全体の目的を達成するための取り組みですよね。
 実際、他のお客様では、現場で実施していらっしゃいます。」
と続けます。

反論する前に、まずは肯定する。

プレゼンは、ディベートと違いますからね。

アナタもプレゼンで活用してください。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼンで滑舌を良く、というけれど具体的には?

    プレゼンやスピーチなど、人前で話をする時のアドバイスとして、「滑舌よ…

  2. プレゼン

    社内向けだからこそ気が抜けない!社内向けプレゼンの注意点

    人事制度の変更、契約手続の変更、新しい書類決裁方法。このよう…

  3. スピーチ

    プレゼンは備えあれば憂い無し

    プレゼンは、舞台裏がないステージのようなものです。始…

  4. スピーチ

    twitter/ツイッター創業者エヴァン・ウイリアムスのプレゼン

    最近お気に入りのサイトがこれです。https://www.ted.c…

  5. スピーチ

    まったく話したことのないテーマでプレゼンする時

    話し慣れた内容でプレゼンするなら、スラスラとプレゼンできるという人で…

  6. プレゼン

    間違いだらけのプレゼンノウハウ:セールスプレゼンノウハウ

    『トップセールス、ベテラン営業マンが語る セールスプレゼンノウハウ』…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP