パワーポイント

 / 最終更新日 2024.03.3

プレゼン・パワーポイント資料での魅力的なタイトルの付け方とは?

パワーポイントでプレゼン資料や営業資料などを作成する時。
もちろん、タイトルを付けますよね。

このタイトル、重要であるにもかかわらず、結構安易に付ける人。
結構多いのです。

今回は、パワーポイントでプレゼン資料や営業資料などを作成する時。
タイトルを付けるにはどのように付ければいいのか?
これを解説しますね。

たとえば「ネットお助け隊」というサービス。
新しく開始する、インターネットマーケティングのサポートサービス。
これを紹介する資料に、タイトルを付けるとします。

この場合、一番やっていけないのはこれ。
「弊社新サービスのご紹介」というタイトルを付けることです。

これではそのサービスが何か、まったくわかりません。

具体的には
“○○○を□□□する「一般的な名称」+「商品名・サービス名」”
こんな感じで、タイトルを付けることをお勧めします。

まず、そのサービスのメリットをアピール。
そのサービスが何(○○○)を、どうするのか(□□□)をまとめます。

たとえば、この「ネットお助け隊」というサービス。
これが「業績に直結する施策」を「実現する」場合。

○○○ = 業績に直結する施策
□□□ = 実現する

となります。

次に、そのサービスが何かをわかりやすくするため。
「一般的な名称」で説明し「商品名・サービス名」を加えます。

今回の場合は
一般的な名称 = インターネットマーケティングのサポートサービス
商品名・サービス名 = ネットお助け隊
となりますね。

以上をまとめると、この資料のタイトルは

業績に直結する施策を実現する
インターネットマーケティングのサポートサービス
「ネットお助け隊」

というタイトルにします

いかがでしたか?

非常にシンプルなネーミングルールです。
しかし、シンプルなぶん、様々な資料に使いやすい汎用性があります。

これでアナタも、パワーポイントでプレゼン資料や営業資料などを作成する際に、魅了的なタイトルを付けてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントファイルを閉じる

    パワーポイントファイルを閉じる作業中のパワーポイントファイル…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでオブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、オブジェクトの大きさや…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントで数字を縦に並べるには?

    パワーポイントで数字を縦に並べるパワーポイントの縦書きで半角…

  4. パワーポイント

    パワポでの画面切り替えのタイミングが、自動で設定したタイミングで切り替わらない

    パワーポイントで、アニメーションや画面切り替えの設定すること、ありま…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントファイルを開く

    パワーポイントファイルを開く既に保存されているプレゼンテーシ…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントの写真を丸く切り抜く方法は?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると「写真を丸くした…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP