パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.1

パワーポイントのフォント選び

パワーポイントで説得力のある資料をつくる場合に
重要な要素の1つがフォントです。

適当に選んだフォントは、それだけで
資料の説得性に直結しますから、注意しましょう。

というのも、
真面目なプレゼンなのに、やたらカワイイ、ポップ体や
斬新な案なのに、毛筆体だと
内容とフォントがマッチしていないために
チグハグなイメージを持たれてしまいます。

そうならないためには?

■フォント選びに困ったら、MS P ゴシックで統一

しておけば、間違いないでしょう。

良い意味でも、悪い意味でもクセのないフォントですから、
大きくはずすことはありません。

フォントの種類も重要ですが、もう1つ重要なのは
使うフォントを統一することです。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで手軽に目立つ見出しを作成するには?

    パワーポイントで手軽に目立つ見出しを作成するパワーポイントで…

  2. パワーポイント

    パワーポイントで表紙にページ番号を付けない方法

    パワーポイントで資料を作成するときにページ番号って付けます…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形のスタイル適用

    パワーポイントの図形へスタイルを適用するパワーポイントでの「…

  4. 文章

    プレゼン資料のタイトルをつける時に忘れがちな視点とは?

    あなたは、あと10分後に始まる会議に出席しなければいけません。…

  5. パワーポイント

    パワーポイントのガイドを複数表示させたい

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成している時に、図形やオブジェクト…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアニメーションのコピー/貼り付け

    パワーポイントのアニメーションのコピー/貼り付けをするパワー…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP