2007以降

 / 最終更新日 2022.07.14

パワーポイントの図形の配置を簡単にキレイにする方法

パワーポイントでプレゼンの資料を作成すると
いくつか図形を使いますよね。

特に「特徴とメリット」なんてページを作成する場合などは
四角の図形を何個も何個も配置することになるかと思います。

そんな時、四角の配置をキレイにするのって
面倒じゃないですか?

数が多くなればなるほど、縦と横の位置を
ピッタリ合わせる作業は、そんなに楽ではありません。

こんな時にオススメの機能がこれです。

■メニュー、ホームの図形描画:配置のオブジェクトの位置:配置で一発です

メニュー、ホームの図形描画:配置のオブジェクトの位置:配置

左揃え、右揃え、上揃え、下揃えはもちろん、
左右中央揃え、上下中央揃えや、
各図形間のスペースを均等に配置してくれる
左右に配置、上下に配置、といった機能があります。

この機能を利用することで、例えば四角い図形を
横に3つキレイに並べる場合などは

1.四角い図形を3つ選択します
2.上揃えで、3つの図形の上の位置を合わせます
3.左右に配置で、各図形間のスペースを合わせます

のようにすると、ぴったり合います。

ただし、ぴったり合わせる図形のサイズが
バラバラだと、当たり前ですがぴったりは
合いませんので注意してくださいね。

それでは、この配置機能でアナタも
パワーポイントでプレゼン資料を作成する時は
図形の配置を簡単にきれいに合わせてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. 4342:非表示スライド機能を使いこなす!

    パワーポイント

    非表示スライド機能を使いこなす!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、基本的なファイル…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表の列幅を変更

    パワーポイントの表の列幅を変更するパワーポイントで作成した列…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントで図形を一時的に見えなくするには?

    パワーポイントで図形を一時的に見えなくするパワーポイントでス…

  4. ショートカットキー

    パワーポイントでプレゼン中に最初のスライド、最後のスライドに一発で移動する

    パワーポイントで資料を作っている時や、プレゼンをしているときに、最初…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレゼンテーションの印刷に関して

    パワーポイントのプレゼンテーションの印刷に関して理解するパワ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP