パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
スライドだけじゃなくて、ノートも印刷したい
ということってありますよね?
ノートを印刷する前に、
パワーポイントのノートってなに?
というアナタのたまめに簡単に解説します。
パワーポイントの各スライドに
メモが書ける機能がありまして、スライドの下に
クリックしてノートを入力、
というスペースがありますよね。
そこに書いた内容がノートです。
プレゼンのスライドに書くと
ちょっと情報過多になってしまうような、
詳細な補足情報や、理解の助けになる参考情報などを
記述するにはピッタリの機能です。
このような使い方の他、プレゼンの発表するために、
どのスライドでどんなことをしゃべればいいのかを
まとめたりするためにもよく使われます。
このような便利なパワーポイントのノート機能ですが、
せっかく入力したノートの情報も
スライドと一緒に印刷したい、ときにはどうすればいいのか?
特に、プレゼン用に、このスライドではこれをしゃべろうと
ノートにまとめてある場合などは、
スライドだけ印刷したものをプレゼンを聞く参加者向けに配布して、
プレゼンをする自分用にスライドとノートを一緒に印刷したものを
手元に用意しておきたいと思います。
では、パワーポイントのスライドと
ノートを一緒に印刷する方法は?
■メニューの、ファイル>印刷で表示タブから
印刷対象の項目で、ノートを選択
![メニューの、ファイル](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/05/0241_01.png)
![](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/06/arrow_l-1024x66.png)
![印刷で表示タブから、印刷対象の項目で、ノートを選択](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/05/0241_02-1024x621.png)
これでアナタもパワーポイントで
スライドとノートを一緒に印刷して
プレゼンするときに手元用資料として用意しておけば
安心してプレゼンできますよ。