ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.8

プレゼン資料作成術:複数ファイルを一気に選択

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
いろんなファイルでごちゃごちゃになったりしませんか?

過去のプレゼン資料をコピーしてきたり、
参考資料としてエクセルでデータをまとめてグラフにしたり、
バージョン違いでパワーポイントのファイルをたくさんになったり。

特に、パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、
チェックされる度にバージョン違いのファイルを作成して、
同じようなパワーポイントのファイルが沢山できます。

このように、ごちゃごちゃになったファイルは
すっきり整理しましょう。

そこでよくやる作業としては、
複数のファイルを一気に削除する、ということだと思います。

もしかして、1ファイル1ファイル、
いちいち削除していたりしませんか?

今日は複数ファイルを一気に選択して削除する方法を解説します。

では、その方法とは?

■[Ctrl]キー+[A]キー で すべて選択
■[Shift]キー+↑↓キー で 順番に選択
■[Ctrl]キー+クリック で 好きなものだけ選択

です。

例えば、ファイルが10個あって、10個とも全部削除したい、
という場合には、一気に
■[Ctrl]キー+[A]キー で すべて選択
してから、削除。これだけです。

例えば、ファイルが10個あって、1番目から9番目まで削除したい、
という場合には、1番目のファイルを選択したあとに、9番目のファイルまで
■[Shift]キー+↑↓キー で 順番に選択
してから、削除。

例えば、ファイルが10個あって、
2番目~4番目と、6番目~9番目まで削除したい、という場合には、
削除したい、2番目、3番目、4番目、6番目、7番目、8番目、9番目を
■[Ctrl]キー+クリック で 好きなものだけ選択
してから、削除。

もちろんこのファイル選択の技は、削除以外にも、
移動、コピーにも使えます。

これで、複数ファイルを一気に選択して、
アナタのパワーポイントでのプレゼン資料作成を
効率化してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントでのプレゼン資料の目次に便利!新しいウィンドウを開く

    アナタはパワーポイントでプレゼン資料を作成している時、目次を入れたい…

  2. パソコン操作

    プレゼン資料作成術:アナタの作業効率を劇的に上げるたった1つのコツ

    パワーポイントでプレゼン資料作成するときに、あーもっと早く資料作成で…

  3. パワーポイント

    パワーポイントの特定スライドだけ背景の画像を変更したい

    パワーポイントの資料を作成しているときに特定のスライドだけ背景の画像…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントで図形の色を変更するには?

    パワーポイントで図形の色を変更するパワーポイントで図形を描画…

  5. パワーポイント

    パワーポイントでのスポイトの使い方と表示されない理由

    パワーポイントでプレゼン資料、特に画像や色にこだわって資料を…

  6. パソコン操作

    パワーポイントがパソコン初心者に簡単で使いやすくやさしい理由

    オフィス製品にはパワーポイントの他にいろいろなソフトウェア…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP