オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.05.14

パワーポイントの特定のセクションを折りたたむには?

パワーポイントの特定のセクションを折りたたむ

パワーポイントでプレゼンテーションを作成していて、スライドの枚数が多いとき、上下にスクロールしてスライドを確認しますよね。
せっかくスライドを整理するために作ったセクションも、上下にスクロールして確認しなくてはなりません。
そんなときは、確認したいセクション以外のセクションを、一時的に折りたたんでおくと便利です。

それでは、早速やってみましょう!

セクション名の左にある三角(「セクションを折りたたむ」)をクリックします。

①セクション名の左にある三角(「セクションを折りたたむ」)をクリック。

②特定のセクションが非表示になります。

②特定のセクションが非表示になります。

また、すべてのセクションを折りたたむと、セクション名だけが表示されるので、全体の構成を確認するときに便利です。

ホームタブを選択し、「セクション」ボタンをクリックし、「すべて折りたたみ」をクリックします。

①ホームタブを選択し、「セクション」ボタンをクリックし、「すべて折りたたみ」をクリック

②すべてのセクションが非表示になります。

②すべてのセクションが非表示になります

 

パワーポイントの特定のセクションを折りたたむに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントの特定のセクションを折りたたむを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントの写真を丸く切り抜く方法は?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると「写真を丸くした…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのフォントサイズの拡大・縮小

    パワーポイントのフォントサイズの拡大・縮小するパワーポイント…

  3. パワーポイント

    パワーポイントでフォントが勝手に変更されないようにする

    パワーポイントで文章を打っているとフォントが勝手に変更されることって…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントで同じ図形を続けて描くには?

    パワーポイントで同じ図形を続けて描くパワーポイントでスライド…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで左右に黒帯が出てくる場合の対処方法

    最近のパソコンでは、画面が横長にワイド画面になっていますよね。特にW…

  6. パワーポイント

    パワーポイント:オブジェクトを合わせるには書式のコピーを使いこなす

    パワーポイントで資料を作成しているとあるオブジェクトの色、枠線、テキ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP