スピーチ

 / 最終更新日 2019.04.12

プレゼンで時間が無いのに伝えたいことが多い時

0077:プレゼンで時間が無いのに伝えたいことが多い時

プレゼンで伝えたいことが多いのに、
十分な時間が無い、という場合って
ありますよね。

もしくは、どうしても用意されたパワーポイントの資料で
話さなくてはいけない、という場合もあります。

今日は、このスライドの説明は不要だな、
時間がないから省略したい!って状況、ありますよね。

そんな時、今日は時間がないので「簡単」に説明します、
なんて風にプレゼンしていませんか?

「簡単に」?

このような言い方だと、
プレゼンを聞いている方としては
今日は「簡単に」済ませるわけね、と誤解される場合があります。

では、どう言えばいいのか?

■時間がない場合は「ポイントを絞って」説明する

言い方の問題だけ、と捉えられるかもしれませんが
言い方一つ変えるだけで、プレゼンを聞いている人が
不愉快にならないとしたら、一考の価値があります。

もし、私がプレゼンを聞く立場なら
「簡単に」説明=手抜きで説明
「ポイントを絞って」説明=重要なところだけに絞って説明
という印象を受けます。

プレゼンを数多くこなすと、いろんな状況があります。

時間が無い場合、急に参加者の都合で
プレゼンの時間が予定よりも短くなったり、
いろいろあります。

そんな時間がない中、プレゼンする方が焦るのはわかりますが
時間がないので今日は「簡単に」説明します、というのと 
時間がないので今日は「ポイントを絞って」説明します、というのでは
アナタならどちらがいいですか?

もしアナタが、時間が無い状況でプレゼンしないといけない!
という場合は「ポイントを絞って」というフレーズを
思い出して活用してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    自然な流れでプレゼンするためのコツとは?

    説得力のあるプレゼンをするために、何かを主張する時には根拠を示すのが…

  2. スピーチ

    プレゼンの服装:重要なプレゼンの時アナタはどんな格好で臨みますか?

    重要なプレゼンの時、アナタはどんな服装で臨みますか?…

  3. スピーチ

    Ustream(ユーストリーム)でプレゼンする際に注意すること

    Ustream(ユーストリーム)って知ってますか?Ustre…

  4. スピーチ

    プレゼンは備えあれば憂い無し

    プレゼンは、舞台裏がないステージのようなものです。始…

  5. プレゼン

    社内向けだからこそ気が抜けない!社内向けプレゼンの注意点

    人事制度の変更、契約手続の変更、新しい書類決裁方法。このよう…

  6. スピーチ

    自分自身のプレゼン

    社会人になると、自己紹介する機会って増えませんか?学生に比べると、社…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP