オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2022.10.30

パワーポイントファイルを開く

パワーポイントファイルを開く

既に保存されているプレゼンテーションをウィンドウに表示することを「パワーポイントファイルまたはプレゼンテーションを開く」と言います。

パワーポイントファイルが保存されているフォルダから、パワーポイントファイルを開いてみましょう。

①パワーポイントファイルが保存されているフォルダを開く。

②目的のパワーポイントファイルをダブルクリックします。

フォルダ>目的のファイルを選択

③プレゼンテーションが開かれます。
※タイトルにプレゼンテーションの名前が表示されていることを確認します。

ファイルを開け、タイトルを確認。

プレゼンテーションとスライド

パワーポイントでは発表で使う一連のデータをまとめて、一つのファイルで管理しています。

このファイルを プレゼンテーション といいます。

また、一枚一枚の資料を スライド といいます。

スライド

説明を聞くと難しく感じられるかもしれませんが、パワーポイントは直観的に資料を作成することができます。

使いながら、パワーポイントに慣れていきましょう。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで書式を選択して文字をコピーするのは?

    パワーポイントで書式を選択して文字をコピーするパワーポイント…

  2. 3592:iPhoneiPadでPowerPointパワーポイントを簡単無料に利用する方法
  3. 4349:保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ

    パワーポイント

    保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ

    プレゼン資料をパワーポイントで作成している時に、添付ファイル…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのグラフの構成要素

    パワーポイントのグラフの構成要素を理解するパワーポイントのグ…

  5. パワーポイント

    パワーポイントのフォント選び

    パワーポイントで説得力のある資料をつくる場合に重要な要素の1つがフォ…

  6. パワーポイント

    パワーポイントのハイパーリンク先にジャンプできない問題を解決する

    パワーポイントにはハイパーリンクの機能があり、チーム内で情報共有する…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP