パワーポイント

 / 最終更新日 2019.02.9

パワーポイントの図形のサイズ・大きさをぴったり合わせたい!

4412:パワーポイントの図形のサイズ・サイズをぴったり合わせたい!

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、様々な形の図形を利用しますよね。それで、資料を作成していると、こんなことで困りませんか?

「図形の大きさをぴったり揃えたい!」
「図形のサイズが合わない。。。」

こんな時、この方法さえ知っておけば簡単にパワーポイントの図形のサイズ・大きさをピッタリ合わせる・揃えられるようになります。

まず、こんな感じで図形が2つあるとします。

441201:パワーポイントの図形

微妙にサイズ・大きさが合ってない・揃ってなくて、気持ち悪いですよね。

まずは、左の図形を選択して右クリックします。

441202:パワーポイントの図形を選択し右クリック

右クリックして表示されたメニューから「図形の書式設定」を選択します。そうすると画面右側にこんな感じで「図形の書式設定」のプロバティ設定画面が表示されます。

441203:パワーポイントの図形の書式設定

この状態では「塗りつぶしと線」の設定になっているので、「サイズとプロバティ」の設定を選びます。

441204:「塗りつぶしと線」の設定と「サイズとプロバティ」の設定

その後「サイズ」の「高さ」と「幅」を確認します。

441205:パワーポイントの図形のサイズの高さと幅

今、高さが5.25cm、幅が5.19cmと表示されていますよね。これに高さ5cm、幅5cmと入力すると、選択されている左の四角の図形の大きさ・サイズが高さ5cm、幅5cmになります。

441206:パワーポイントの図形のサイズの高さと幅

このように図形の大きさ・サイズを指定できます。図形の大きさ・サイズをピッタリ合わせる・揃える場合は、合わせたい図形を全部選んで同じことをします。

今回の場合は、左右2つの四角を選択します。

441206:パワーポイントの図形を複数選択したサイズの高さと幅

その後、同じように高さ5cm、幅5cmと入力すると、選択されている左右両方の四角の図形の大きさ・サイズが高さ5cm、幅5cmになります。

441208:パワーポイントの図形を複数選択してサイズの高さと幅を入力

アナタもこれで、パワーポイントの図形のサイズ・大きさをぴったり合わせる・揃えてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. 3723:Windows10/ウィンドウズ10でPowerPoint/パワーポイントは大丈夫?

    パソコン操作

    Windows10/ウィンドウズ10でPowerPoint/パワーポイントは大丈夫?

    プレゼンテーションの資料をPowerPoint/パワーポイントで作成…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでオブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、オブジェクトの大きさや…

  3. パワーポイント

    Apple社「Think different」キャンペーン

    1998年にAppleが開始したしたキャンペーン。いまでは想像できな…

  4. プレゼン

    パワーポイントがメールで送れない! 大きなファイルの対処法

    パワーポイントのファイルをメールで送ろうとしたときに送れない…

  5. 2013以降

    パワーポイントでスライドを一覧表示するには?

    パワーポイントではスライドを一覧に表示し、一度に多くのスライドを確認…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアウトライン表示で新規スライドを追加するには?

    パワーポイントのアウトライン表示で新規スライドを追加するパワ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP