パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.14

パワーポイントはプロジェクター投影か?配布資料か?

パワーポイントで資料を作成していると
結構なボリューになってしまうことが
多々あるかと思います。

相手に伝えておきたい内容なんだけど、
全てをプロジェクターに投影してプレゼンすると、
時間もないし説明が細かくなりすぎるから、
どうしよう、となったことありませんか?

そんな場合はコレです。

■プロジェクター投影用と配布資料用とで分ける

説明してしまえば、
なあんだ、そんなことか、
といわれますが、実践している人はなかなかいません。

伝えたい内容を盛り込みすぎちゃったけど、
内容的にはどうしても削れない、全て伝えたい、
といった場合には、是非、
プロジェクター投影用と配布資料用とわけて準備してください。

この場合、
・プロジェクター投影用:概要
・配布資料用:詳細
となりますが、作る順番としては
配布資料を先に作ってから、
プロジェクター投影用資料を作成してください。

細かい資料の概要をまとめるのは短時間でも可能ですが、
概要資料を詳細していくのは時間がかかりますからね。

伝えたいことを全て詳細にまとめてから、
プロジェクター投影用の概要資料を用意する、
という流れです。

アナタもこれで、プロジェクター投影資料と
配布資料の両方を用意して、プレゼンを聞く人の
満足度をあげてくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントのプレゼン資料で表は縦か横か?

    パワーポイントのプレゼン資料をつくる時、こんなこと、ありませんか?「…

  2. パワーポイント

    パワーポイントのスライドは変更しない、削除しない

    パワーポイントで資料作成している時にかなり手間をかけてつくっ…

  3. 3030-ec:パワーポイントで2つのファイルの差分を比較

    2010以降

    パワーポイントで比較?2つのファイルの差分をチェック!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとバージョン違いの…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで箇条書きの先頭の記号、行頭文字を全て変更

    パワーポイントで箇条書きの先頭の記号、行頭文字を全て変更パワ…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで繰り返し再生(スライドショー)

    パワーポイントでスライドショーを繰り返し再生をしたい時ってありますよ…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表スタイルのオプションを確認

    パワーポイントの表スタイルのオプションを確認するパワーポイン…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP