2007以降

 / 最終更新日 2022.03.1

パワーポイントのショートカットキーの調べ方とは?

3852:パワーポイントのショートカットキーの調べ方とは?
パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、よく使う機能ってありますよね。そんな時「この機能のショートカットキーって何だろう」と思う時ありませんか?

パワーポイントのある機能のショートカットキーって何だろう、と思った時、あなたならどうしますか?ウェブで検索?確かにそれもいいと思いますが、実はショートカットキーって簡単に調べられるんです。

まずAltキーを押します。
するとメニューにFとかHとかNとか表示されますよね。
これが重要なんです。

例えば「ファイル」というメニューの下には「F」、「ホーム」の下には「H」、「挿入」の下には「N」と表示されています。

実は[Alt]キーを押した後に[F]キーを押すと「ファイル」というメニューを押すのと一緒なんですね。

つまり、ショートカットキーです。

ですから[Alt]キーを押した後に[H]キーを押すと「ホーム」、[Alt]キーを押した後に[N]キーを押すと「挿入」というショートカットキーになります。

次に各メニュー「ファイル」や「ホーム」や「挿入」の各機能へのショートカットキーの調べ方を説明しますね。

もう想像ついているかもしれませんが、表示されたアルファベットのキーを押せばOKです。

例えば[Alt]キーを押した後に[N]キーを押すと「挿入」というメニューに移動しますよね。その時に各機能、例えば「表」「画像」「グラフ」のボタンの下に表示されいてる「T」「P」「C」といったアルファベットがショートカットキーなのです。

つまり[Alt]キーを押し[N]キーを押し[T]キーを押すと「表」が挿入されます。

これでアナタもショートカットキーを調べてパワーポイントで資料作成する効率を向上させてくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントでRGBを確認する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、色のコード(カラ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアウトライン表示はどんな時に使うの?

    パワーポイントのアウトライン表示はどんな時に使う?パワーポイ…

  3. 3173-ec:パワーポイントで図形の位置をピッタリ合わせる方法

    パワーポイント

    パワーポイントで図形の位置をピッタリ合わせる方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると図形の位置をピッ…

  4. 3583:パワーポイントでメイリオを利用する際の注意事項!

    パワーポイント

    パワーポイントでメイリオを利用する際の注意事項!

    パワーポイントには複数のバージョンがあり、バージョンによって…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで複数の図形・オブジェクトを選択するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとき、複数の図形・オブジェ…

  6. パワーポイント

    パワーポイントのリボンを表示/非表示させるショートカット

    パワーポイントだけじゃなく、ワードやエクセルを使って資料作成する時。…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP