パワーポイント

 / 最終更新日 2022.04.1

パワーポイントの1つのファイルで何パターンかのプレゼンをする方法

パワーポイントの1つのファイルで
何パターンかのプレゼンをしたい時って
ありませんか?

採用説明会の資料なんかがそうですね。

新卒採用の採用説明会用資料と
中途採用の説明会用資料。

内容はほとんど同じページなんだけど、
採用条件やキャリアパス、研修制度など
異なるページがある。

こんな場合、一番わかりやすいのは
どちらかの説明会用に資料を作成してから、
ファイルをコピーして別の目的の資料を作成する方法です。

この方法、わかりやすいのはわかりやすいんですが
修正が必要となった場合、結構面倒です。

両方の資料を修正する必要があるので
うっかり修正し洩れたり、
修正したファイルはどっちかわからなくなったり、
ミスが起こりやすいのです。

しかも両方修正しなければいけないので
手間が倍かかってしまいます。

こんな時のために、パワーポイントには
ある機能が用意されています。

それが

■目的別スライドショー

です。

例えば1,2,3,4ページのプレゼン資料の場合。
新卒採用の説明会資料は1,2,4ページ。
中途採用の説明会資料は1.3.4ページ。

このような場合、それぞれの目的に応じて
目的別スライドショーが設定できます。

しかも印刷する際に、それぞれの目的別スライドショーを
選択すると、そのスライドだけが印刷されます。

ただし注意して欲しいのは、ページ番号は
通しで発番されてしまうので気を付けましょう。

これでアナタも目的別スライドショーを有効活用して
効率的にパワーポイントでプレゼン資料を作成してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントで縦書きにしたい

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると文章を縦書きで入力したい…

  2. 3767:パワーポイントのアニメーション設定を効率的に行うコツ

    パワーポイント

    パワーポイントのアニメーション設定を効率的に行うコツ

    ここぞ!というプレゼンの時に、パワーポイントで凝ったアニメーションを…

  3. 3506:意外と出来ていない、グラフお作法の初歩

    パワーポイント

    意外と出来ていない、グラフお作法の初歩

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する時にグラフを利用する…

  4. 4264:パワーポイントのクイックアクセスツールバーをリボンの下に表示する方法

    オンラインマニュアル

    パワーポイントのクイックアクセスツールバーをリボンの下に表示

    パワーポイントのクイックアクセスツールバーって、便利ですよね。…

  5. 2007以降

    パワーポイントで配色を効果的、効率的に設定する

    パワーポイント2007以降から配色の機能が強化されて、グッと使いやす…

  6. 4283:パワーポイントのクイックアクセスツールバーのボタンを変更する方法

    オンラインマニュアル

    パワーポイントのクイックアクセスツールバーのボタンを変更する方法

    パワーポイントのクイックアクセスツールバーって知っていますか?…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


最近の記事

PAGE TOP