パワーポイント

 / 最終更新日 2022.07.13

パワーポイントの図形の形を後から変更したい

パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、
後から図形の形を変えたい、と思うときってありませんか?

四角形の図形を、後から、角が丸くなっている角丸四角形にしたい、
ということなどがよくあります。

こんなとき、アナタならどうしていますか?

もしかして、作成済みの四角形の図形とは別に、
角丸四角形の図形を挿入してから、また文章を入力して、
フォントや書式や図形のプロパティをあわせる、
といったことをしていませんか?

1つや2つならそれでもいいかもしれませんが、
何個かあった場合は手間がかかりますし、
なにより人手で設定するのでそれぞれのプロパティが
バラバラになって見栄えが悪くなる危険性があります。

こんなことをしなくても、作成済みの図形の形を
後から変更することができるんです。

では、その方法とは?

■変更したい図形を選択してから、図形の書式>図形の編集>図形の変更で
変更したい形を選択

変更したい図形を選択してから、図形の書式
図形の編集>図形の変更で変更したい形を選択

これで、わざわざ形が違う図形を、もう一度挿入する必要はありません。

アナタもこれで、パワーポイントで図形の形を後から変更して
プレゼン資料作成を効率化してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントだけじゃない!パソコン作業の効率を上げる仮想デスクトップとは?

    パソコンで作業する時、こんなことってありませんか?複数のファイルやサ…

  2. パワーポイント

    スライドパワーポイント:パワーポイントのスライドデザインがフリー、無料

    「スライドパワーポイント、できれば フリー、パワーポイントのスライド…

  3. 3583:パワーポイントでメイリオを利用する際の注意事項!

    パワーポイント

    パワーポイントでメイリオを利用する際の注意事項!

    パワーポイントには複数のバージョンがあり、バージョンによって…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形の書式設定

    パワーポイントの図形の書式を設定するパワーポイントで作成した…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで別のオブジェクトへ移動

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとマウスを使わずに、次のオ…

  6. 3180-ec:パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイント

    パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイントとイラストレーターの両方を利用する人が必ず思う…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP