ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.9

プレゼン資料作成術:ファイル・フォルダの名前を一発で変更

パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、
ファイル名やフォルダ名を変更したくなることってありませんか?

過去のプレゼン資料で参考になるパワーポイントのファイルを
コピーしてファイル名を変更したり、
今回作業のフォルダ名を変更したいことって
ありますよね。

そのときに、アナタならどうしますか?

もしかして、キーボードに置いている手を離して、
マウスを持って、カーソルを移動させて、
対象となるファイルやフォルダを選んで、右クリックして
名前の変更を選んだりしてませんか?

はたまた、クリックするタイミングを
ダブルクリックよりもゆっくりやって、
変更モードにする、という微妙な技をつかったり
していませんか?

これタイミングがズレると、
ファイルやフォルダが開いてしまい、
急いでるときにはイライラしてしまいます。

私ならこれで一発です。

■ファイル・フォルダを選択して [F2]キー でファイル名を変更

このやり方なら、パワーポイントで資料を作成しているときに、
キーボードから手を離さずに作業できるので、
作業効率が非常にあがります。

アナタもこれで、パワーポイントで
プレゼン資料を作成しているときに、
ファイルやフォルダ名を素早く、確実に変更して
作業効率をあげてくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントのノートを印刷するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとスライドだけじゃなくて、…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでの横棒グラフの間違えがちなポイントとは?

    プレゼン資料をパワーポイントで作成する時、グラフを利用する場…

  3. パソコン操作

    パワーポイントでロゴの画像の色と同じ色を使いたい

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、「この図形はロゴと同じ青…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで箇条書きの先頭の記号、行頭文字を全て変更

    パワーポイントで箇条書きの先頭の記号、行頭文字を全て変更パワ…

  5. ショートカットキー

    スライドショー中に好きなページに移動する方法

    パワーポイントでプレゼンしている時にスライドショー中に、好きなページ…

  6. パワーポイント

    プレゼン資料におけるシンプルかつ効果的な色の使い方

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する上で、色は基本的な要素です。…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP