資料作成

 / 最終更新日 2020.06.21

ビジネスでオンライン化が進むと重要度を増す、文章で読み手を惹きつけるキーワードとは?

どーもです、 プレゼンマスターの山田です。

リモートワークが増えるとオンラインでのコミュニケーションが増えますね。

そうすると、実は、テキストつまり文章でのコミュニケーションが増えます。

 

メールはもちろん、Slackやチャット、パワーポイントの書類など。

このような状況では、文章で読み手の興味を惹きつける必要があります。

 

あなたは、文章で興味を惹きつける『キーワード』って何かわかりますか?

全ての人があてはまり、性別も年齢も職業も国籍も関係ありません。
その『キーワード』に関しては、ありとあらゆる人が興味を持っています。

 

その『キーワード』とは『あなた』です。

 

人は自分に対する興味を失うことはありません。

この文章は自分のことだと思わせるために『あなた』を使えばいいのです。
これで読み手は「この文章は自分のことだ」と思い、興味を持ちます。

 

例えば

『思い入れのある話題に関して文章を書く場合長くなる傾向があります』

という文章を読むと。

「へーそうかもね」
「人はそうかもしれないけど、自分は違う」

このような、薄い印象しか受けません。

 

しかしこの内容を

『あなたが他の人に勧めたくなるぐらいお気に入りの本や映画はなんですか?あなたにとって思い入れのあるこのような話題に関して文章を書く場合、きっと長くなってしまうと思います』

とすると、どうですか?

「確かに!」
「なるほど~」

そんな風に思いますよね。

 

このように『あなた』という単語は、強く興味を惹きつけます。

『あなた』という単語には、自分の経験と照らし合わせて読ませる力があります。

あなたもこのテクニックで、印象に残る文章を書いてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントで行頭での禁止文字を設定する

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると、行頭に禁止文字を設定…

  2. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:上のフォルダ、下のフォルダへ一発で移動

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、フォルダの移動が面倒…

  3. プレゼン

    無料でパソコンの画面を録画してプレゼンするには?

    プレゼンをおこなう上で、パソコンの画面を録画してプレゼンしたい、とい…

  4. パワーポイント

    パワーポイントでのスポイトの使い方と表示されない理由

    パワーポイントでプレゼン資料、特に画像や色にこだわって資料を…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで勝手に改行されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、勝手に改行されて困るこ…

  6. ショートカットキー

    パワーポイントで不要な図形を一発で削除

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているといろんな図形がスライドで…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP