ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.9

プレゼン資料作成術:ファイルをマウスよりも確実に素早く開く方法

パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、
他のファイルを開きたくなることってありませんか?

過去のプレゼン資料で参考になるパワーポイントのファイルを開いたり、
データ加工用のファイルを開いたり、
規約を調べるためにワードのファイルを開いたりすることって
ありますよね。

そのときに、アナタならどうしますか?

もしかして、キーボードに置いている手を離して、
マウスを持って、カーソルを移動させて、
対象となるファイルを選んで、ダブルクリックしたりしてませんか?

クリックする場所がズレてしまうと、
ファイル名の変更モードになったりして、
急いでるときはイライラしますよね。

私ならこれで一発です。

■ファイルを選択して [Enter]キー

このやり方なら、パワーポイントで資料を作成しているときに、
キーボードから手を離さずに作業できるので、
作業効率が非常にあがります。

アナタもこれで、パワーポイントで
プレゼン資料を作成しているときに、
ファイルをマウスよりも確実に素早く開いて
作業効率をあげてくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    長い文章をまとめて短く見やすくしよう!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、長い文章になっ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントのノートを印刷するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとスライドだけじゃなくて、…

  3. ショートカットキー

    パワーポイントで半角英語、全角英語を簡単に入力する方法

    パワーポイントでプレゼン資料作成するときに日本語と英語を混在させて入…

  4. 2007以降

    ホームページのロゴを簡単に作成する方法

    ホームページに使うロゴってありますよね。サイト名を見た目、カッコよく…

  5. 2007以降

    スライドマスタとレイアウトの基本

    パワーポイント2007以降から、スライドマスターの機能が充実しました…

  6. ショートカットキー

    パワーポイントを一瞬で保存する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると作業中にファイルを保存し…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP