ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.8

パワーポイントで不要なスライドを一発で削除

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
スライドがどんどん増えていく傾向があります。

というのも、試行錯誤しながらスライドを編集していると、
本番では使わないかもしれないが、
念のために残しておこうというスライドがあるからです。

ですから、作業すればするほどスライドが増えていき
最終的は、莫大なスライド枚数になることもあります。

そんなときアナタならどうやってスライドを削除していますか?

もしかして、不要なスライドを選択して、
右クリックして、スライドの削除、を選んだりしていませんか?

これでは、削除するだけで一手間です。

では、不要なスライドを一発で削除する方法とは?

■[Delet]キー で一発削除

これだけです。

これで、不要なスライドを一発で削除して、
アナタもパワーポイントでのプレゼン資料作成を
効率化してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントの各スライドを画像として保存

    パワーポイントで図を作成するとかなり気合を入れて作ったりしませんか?…

  2. 資料作成

    プレゼン資料における「郷に入れば郷に従え」とは?

    特定の業界向けのプレゼン資料を制作する場合。極力、業界の専門用語を使用…

  3. パワーポイント

    どれにするべき?パワーポイントでのグラフの種類の選び方

    パワーポイントでプレゼンテーションの資料を作成していると、グラフをよ…

  4. パワーポイント

    長い文章をまとめて短く見やすくしよう!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、長い文章になっ…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントのワードアートの色を変更するには?

    パワーポイントのワードアートの色を変更するパワーポイントのワ…

  6. パワーポイント

    パワーポイントを元にしたワード資料をあっという間に作成する方法

    パワーポイントでプレゼン資料をつくって、ワードで補足・詳細資料を作成…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP