スピーチ

 / 最終更新日 2022.03.1

プレゼンとPDFや紙の資料との最大の違いは?

プレゼンで利用する資料をパワーポイントなどで作成し、
その内容を読めばプレゼンになります。

当たり前ですが、プレゼンで話す内容を
そのまま文章にすれば
紙の資料になります。

PDFにすれば、そのまま送れます。

このように、話して伝えることと
文章で伝えることは非常に似ています。

つまりプレゼンで伝えることと、
紙やPDFの資料で伝えることは非常に似ているわけです。

では、紙の資料を渡せば、PDFにして資料を送れば
プレゼンしなくてもいいのでしょうか?

もちろんそんなことありません。

プレゼンにはプレゼンにしかない
特徴があります。

身振り手振りを交えて伝えられる、
文章だけでなくデモや動画などを
交えて伝えられる。

しかしこれも極論をいえば
ビデオに録画することが可能です。

それでは生のプレゼンと、
紙やPDFの資料やビデオ録画との
最大の違いはなんでしょうか?

それは

■伝える内容を途中で変えられる

ということです。

生のプレゼンであれば、
話しながら聞き手の興味に応じて話題を変えたり、
聞き手の理解度に応じて説明の仕方を変えたり
することができます。

ビデオや紙・PDFの資料ではこうはいきません。
正確に何度でも再生することは得意ですが
内容を途中で変えることができません。

ですから、あなたも対面でプレゼンをする時は
このプレゼンの最大の特徴を活かして
効果的にプレゼンしてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼン前にトイレに行く理由

    プレゼン前にトイレに行く理由は?もちろん漏れそうだからじゃ…

  2. スピーチ

    競合・コンペとの違いを明確になっちゃうプレゼンの仕方

    プレゼンをする時、自分の会社の製品・サービスだけをお客様が検討してい…

  3. スピーチ

    どんなプレゼンでもスピーチでもOKな話し方講座

    プレゼンをする時に、どんな風に話していいか困ることってありませんか?…

  4. 2007以降

    パワーポイントがプロジェクターに投影されない!

    パワーポイントをプロジェクターにつないでスライドショーを開始したいの…

  5. スピーチ

    プレゼンの質疑応答テクニック:本番前に用意しておくもの

      どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサ…

  6. プレゼン

    アカデミー賞受賞監督もこっそり使っている、簡単にウケるストーリーを書く方法とは?

    映画『ジョーズ』や『シンドラーのリスト』で有名なスティーブン・スピルバ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP