パワーポイント

 / 最終更新日 2022.07.13

パワーポイントのノートを印刷する時のレイアウトを変更するには?

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
スライドとノートを印刷するレイアウトを
思いのままに設定したいってありますよね?

ノートというのは、スライド以外の
補足情報や参考情報を記載するにはピッタリなので、
特に参加者になにか作業をさせるワークショップ形式の
セミナーのテキストとして非常に便利です。

ただし、スライドとノートと一緒に印刷してみると、
微妙に自分のイメージとズレてることって
多いんですよね。

もう少しスライドを大きく印刷したい、とか、
ノート部分にメモ欄を用意しておきたい、とか、
ヘッダーフッターがどうにかならないか、とか。

参加者の利便性を考えると、
スライドとノートの印刷レイアウトに
懲りたくなる気持ちはわかります。

では、どうすればいいのか?

■メニューの、表示>マスタ>ノートマスタ

メニューの、表示>マスタ>ノートマスタ
スライドとノートのレイアウトを自由に設定

で、スライドとノートを印刷する際の
レイアウトを設定できます。

使い方としては、スライドマスタを
設定するやり方と一緒です。

これでアナタもパワーポイントでする際の
レイアウトを思いのままに設定して、
参加者の満足度を上げてくださいね。

 

   

関連記事

  1. ショートカットキー

    パワーポイントで不要なスライドを一発で削除

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとスライドがどんどん増えて…

  2. パワーポイント

    プレゼンで使う分かりやすい美しいグラフを素早く作成する方法

    プレゼンの資料に、エクセルのグラフを使うことも多いかと思いますが、そ…

  3. パワーポイント

    パワーポイントマウス技:同じオブジェクトを何個もコピーする

    パワーポイントで資料作成する時に同じオブジェクトを何個も用意する時に…

  4. パワーポイント

    パワーポイントでフォントが勝手に変更されないようにする

    パワーポイントで文章を打っているとフォントが勝手に変更されることって…

  5. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:全てのウィンドウを一発で最小化

    プレゼン資料をパワーポイントで準備しているといろんなウィンドウを開き…

  6. 3715:ノートマスタのレイアウト変更が反映されない時の対応方法

    パワーポイント

    パワーポイントのノートマスタのレイアウト変更が反映されない!?

    パワーポイントでセミナー資料を作成する時、ノート部分って使い…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP