グッズ

 / 最終更新日 2019.03.25

レーザーポインター:使い方のコツ

0021:レーザーポインター:使い方のコツ

プレゼンの時に、レーザーポインターを使う人が増えていますが
使い方を間違えると、非常に不愉快なプレゼンになってしまいます。

というのも、レーザーポインターというのは
小さくて軽いものなので、どうしてもポインターが
大きく動かしがち、細かくブレがちになってしまうからです。

こうなると、プレゼンを聞いている人は、
ポインターを目で追いかけるのが精一杯で
肝心の内容は全然理解されないことが、しばしばあります。

同じ話が、素人が録画したホームビデオでもよくあります。

やたらカメラを振り回しているものや
手ブレがヒドいと見づらいですよね。

では、美しくレーザーポインターを使うコツは?

■レーザーポインターを動かすときは、手首ではなく、肘もしくは肩で動かす

具体的にいうと、レーザーポインターを動かすときは
手首を固定して、動かないように意識するんです。

そうすると、自然に
肘もしくは肩で、レーザーポインターを動かすことになって
滑らかで見やすくなります。

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    大事なプレゼンでアガらないために注意するべきポイント

    プレゼンで人に何かを伝えるには、一対一で話す、会議で発表する、大勢の…

  2. プレゼン

    プレゼンに説得力を持たせる伝え方

    たとえ同じ内容であっても伝え方でそのプレゼンの説得力は大きく異なって…

  3. プレゼン

    間違いだらけのプレゼンノウハウ:熱血プレゼンノウハウ

    世の中プレゼンに関するノウハウはたくさんありますが間違ったプレゼンノ…

  4. スピーチ

    プレゼンの質疑応答で、イラっとされることをいわれたら?

    プレゼンの質疑応答で、たまにイラっとする質問をされることがあ…

  5. スピーチ

    社内プレゼン状況別ポイント徹底解説!

    仕事上、プレゼンテーションで何かを伝える相手は大きく社内と社外の二つ…

  6. スピーチ

    ケネディ「大統領就任演説」に学ぶプレゼン

    「ニュー・フロンティア精神」や「アクティブ・シチズン」で有名なケネデ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP