プレゼン

 / 最終更新日 2022.03.2

プレゼン:資料準備で何部用意しますか?

もし、次回のプレゼンの出席者が
お客様:3名、自社:3名だったとしたら、
アナタはプレゼンの資料を何部用意しますか?

出席者の人数をそもそも把握していない、
というのはお話になりませんから、
すぐに確認してください。

しかし、もしアナタが、
出席者が合計で6名だった場合に、
プレゼンの資料準備は6名分でいい、と思っているならば
ちょっと考えなおした方がいいと思います。

では、なにがポイントなのか?

■プレゼンの資料は出席者よりも、ちょっと多めの部数を用意する

ということです。

というのも、予定外に出席者が増える、というのは
結構ありますので、そういった場合に備えて、プレゼンの資料は
ちょっと多めに用意しておきましょう。

さらに、別の目的もあります。

というのも、多めに持っていった資料を
こんな風に使うためです。

「資料余分にお持ちいたしましたので、よろしければ
 本日ご出席されていらっしゃらない、関係者の方に
 お渡しいただけますでしょうか?」

こうして、出席者以外の関係者にも、アナタのプレゼンの資料が
手渡される可能性が生まれます。

あと、社風にもよりますが、重要だと思われた資料は
関連部署で回覧されることがあります。

余分に資料を渡しておけば、
アナタのプレゼン資料が回覧される可能性が高まります。

さらに、出席者が関係者に説明する場合に
余分に資料があった方が、説明してもらいやすいですよね。

このように、余分に資料を用意していくだけで
といろんな可能性が高まります。

アナタも面倒くさがらずに、ぜひ活用してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントの資料をあっという間に作る方法

    アナタが、パワーポイントで資料を作成するのは年に1回ぐらいですか?そ…

  2. スピーチ

    まったく話したことのないテーマでプレゼンする時

    話し慣れた内容でプレゼンするなら、スラスラとプレゼンできるという人で…

  3. パワーポイント

    パワーポイントの「線の結合点」とは?

    パワポでプレゼン資料を作成している時。「図形の書式設定」から…

  4. グッズ

    レーザーポインター:使い方のコツ

    プレゼンの時に、レーザーポインターを使う人が増えていますが使…

  5. 3180-ec:パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイント

    パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイントとイラストレーターの両方を利用する人が必ず思う…

  6. 3583:パワーポイントでメイリオを利用する際の注意事項!

    パワーポイント

    パワーポイントでメイリオを利用する際の注意事項!

    パワーポイントには複数のバージョンがあり、バージョンによって…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP