オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.07.26

パワーポイントで文字に設定した書式を一度に解除するには?

パワーポイントで文字に設定した書式を一度に解除する

パワーポイントで文字入力をしていると、入力して出来上がったスライドを見て、文字に設定した書式が思ったのと違うなぁなんてことありませんか?
強調するために変更した文字の色も、別の色の方が良かったなんてこともありますよね。
そんなとき、設定を変更するのに、どうやって作業してますか?
設定されてる場所を、一回一回ドラッグして範囲指定してからやり直したりしてませんか?
カンタンな作業に思いますが、設定されている個所が多かったり、場所が離れたりしていると、結構面倒ですよね。

実は、一瞬で範囲指定された書式の設定を一度に解除することができます。

書式を解除したい文字を選択し、Ctrlキー+spaceキーを押します。

すると、一瞬で一度に書式を解除することができます。
それでは、早速やってみましょう!

①書式を解除したい文字をドラッグして選択し、Ctrlキー+spaceキーを押します。

①書式を解除したい文字をドラッグして選択し、Ctrlキー+spaceキーを押します。

②設定した書式がすべて解除され、デザイン標準の書式に戻ります。

②設定した書式がすべて解除され、デザイン標準の書式に戻ります。

 

パワーポイントで文字に設定した書式を一度に解除するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントで文字に設定した書式を一度に解除するを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. テンプレート

    パワーポイントデザインプレート:パワーポイントのデザインプレート

    「パワーポイントデザインプレート、できれば フリー、無料のパワーポイ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントでノートペインの文字に書式を設定するには?

    パワーポイントでノートペインの文字に書式を設定するパワーポイ…

  3. パワーポイント

    プレゼンで「そうかもしれない」を「確かにそうに違いない!」へ

    同じような内容でも、プレゼンの仕方で受ける印象が違ってきます。子供の…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのスライド一覧でのスライドの入れ替え

    パワーポイントのスライド一覧でのスライドの入れ替えをするスラ…

  5. パワーポイント

    パワーポイントの配布資料を横向きにしたい

    パワーポイントでプレゼンのための資料を作成して、配布資料として印刷す…

  6. パワーポイント

    パワーポイントでの横棒グラフの間違えがちなポイントとは?

    プレゼン資料をパワーポイントで作成する時、グラフを利用する場…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP