オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.05.14

パワーポイントのセクションでスライドを整理するには?

パワーポイントのセクションでスライドを整理する

パワーポイントでプレゼンテーションを作成すると、スライドの枚数が多くなることってありますよね。ある程度の内容が同じスライドを、一括で修正したり管理したりできたら便利ですよね。

そんなときは、「セクション」(グループ)を機能を使って、スライドを整理してみましょう。

「セクション」とは、スライドを「現状」「問題提起」「原因」「対策」といったように、
内容ごとに分ける機能です。

セクション名をクリックするだけで、そのセクションに含まれるスライドをまとめて選択できるようになります。
また、セクション単位で移動や削除も簡単にできます。

それでは、セクション(グループ)を作成してみましょう!

ホームタブを選択し、1枚目のスライドをクリックします。
※この時に、セクションを追加したいファイルを開いておきます。

「セクション」ボタンをクリックし、「セクションの追加」をクリックします。

ホームタブを選択し、1枚目のスライドをクリック。「セクション」ボタンをクリックし、「セクションの追加」をクリック。

「セクション名の変更」のダイアログボックスが表示されるので、セクション名を入力し、「名前の変更」をクリックします。

「セクション名の変更」のダイアログボックスが出てくるので、セクション名を入力し、「名前の変更」をクリック

④サムネイルペインの選択したスライドの左上部に、セクション名が追加されます。

サムネイルペインの選択したスライドの左上部に、セクション名が追加されます。

スライドの2枚目以降に、同様の手順でセクション作成しておきましょう。
これでカンタンに、スライドをセクション毎に管理することができます。

 

パワーポイントのセクションでスライドを整理するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのセクションでスライドを整理するを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントのハイパーリンク済みの色を変更するには?

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成しているとインターネットのURL…

  2. ショートカットキー

    パワーポイントでオブジェクトのテキストを一発で編集

    パワーポイントでプレゼン資料を作っている時に、図形などのオブジェクト…

  3. パワーポイント

    プレゼンで写真・画像を印象的に活用するには?

    最近のプレゼンテーションのトレンドとしてビジュアルを全面に打ち出した…

  4. パワーポイント

    よくやりがちなパワーポイントの枠線の注意点とは?

    プレゼンによっては、複雑な内容を伝えなければいけない場合があります。…

  5. パワーポイント

    パワーポイントの枚数:プレゼンでの適正な資料枚数

    プレゼンのための資料をパワーポイントで作成しているとふと…

  6. ショートカットキー

    パワーポイントを一発で印刷する

    パワーポイントでプレゼンを印刷するときってどうしていますか?…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP