スピーチ

 / 最終更新日 2022.03.1

プレゼンで聞き手の興味を引き相手との距離を縮めるには?

プレゼンテーションで相手に何かを伝える場合に、
内容を理解してもらうことはもちろん重要ですが
それよりもまず大切なことは、興味を持ってもらうことです。

聞く気がまったく無い人に
いくら熱心にわかりやすくプレゼンをしても、
相手の耳に入りません。

特に、冒頭で
「この人の話しはつまらなそう」と思われたら、
後からひっくり返すのは困難です。

まずは聞く態勢になってもらうために、
聞き手の興味を引きましょう。

経験上、様々な状況で使えて
一番効果があったのは、このやり方です。

■聞き手の「こんな内容の話しだろう」という
先入観を裏切る話題で始める

例えば

「ダイエットするなら、
お腹一杯たくさん食べましょう」

このようにはじめると聞き手は

「どういうこと?」

と興味を持ちます。

その後に

「ダイエットするなら、
お腹一杯たくさん野菜を食べましょう」

このように続けると確実に頭の中に入ります。

一度推理小説を読み始めると、謎が気になって
ついつい最後まで読んでしまうように、
人は何故と思ったことに対しては
解明したいという強い欲求を持ってしまいます。

先入観を裏切る、というのは
この性質を利用して聞き手の興味を引きます。

聞き手の興味を引いた後は、
相手との距離を縮め、
聞く意欲を更に高めましょう。

そのためには、具体的こんな方法が効果的です。

■聞き手の個人的な興味や関心、
所属している組織や会社、業界や地域に関する話題など、
聞き手に直接関連する話題を話す

人間だれしも、他人よりも自分のほうが気になります。
自分よりも相手に関連する話題を心がけましょう。

その上で、自己紹介も兼ねて自分自身の話題をするのであれば、
次の点に注意しましょう。

■聞き手との共通項を話すと親近感を持たれる

自分と似ている服装をしている人に親しみを持つように、
聞き手が「自分と似ている」と感じ熱心に聞いてくれるように
共通する話題を選びましょう。

間違っても、話し手しか興味を持っていない話題で
熱弁を振るわないように。

自分を語ることを通じて、
相手との類似点を語ることを意識してください。

【まとめ】

・聞き手の「こんな内容の話しだろう」という
先入観を裏切る話題で始める

・聞き手の個人的な興味や関心、
所属している組織や会社、業界や地域に関する話題など、
聞き手に直接関連する話題を話す

・聞き手との共通項を話すと親近感を持たれる

あなたもこれでプレゼンで、聞き手の興味を引き、
相手との距離を縮めてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. 2996-ec:魅力的な成長可能性に関する説明資料の効果的な作成方法

    パワーポイント

    魅力的な成長可能性に関する説明資料の作成方法

    上場や投資家から資金を調達するために「成長可能性に関する説明資料」と…

  2. プレゼン

    心に残ったプレゼンでの飲み物の出し方

    プレゼンを聞く側として、心に残ったプレゼンというのがあります…

  3. スピーチ

    プレゼン:説得力のある聞きやすいプレゼンのコツ

    プレゼンで、聞きづらいプレゼンってありませんか?しゃべってい…

  4. パワーポイント

    「我思う」プレゼンでは信頼されない

    イメージしてください。あなたが初めて入ったイタリアンレストラ…

  5. 3878:ドリプラ「ドリームプラン・プレゼンテーション」とは?

    プレゼン

    ドリプラ「ドリームプラン・プレゼンテーション」とは?

    最近よく耳にするドリプラ「ドリームプラン・プレゼンテーション」ってな…

  6. スピーチ

    プレゼンで会社紹介を漠然としていませんか?

    様々な目的でプレゼンをする機会がありますが一般的にプレゼンの初めには…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP