スピーチ

 / 最終更新日 2022.03.1

自分自身のプレゼン

社会人になると、自己紹介する機会って増えませんか?
学生に比べると、社会人は仕事の関係で
新しく人と出会う機会が増えます。

そんな時に、自己紹介する必要がありますが、
自己紹介とはつまり自分自身のプレゼンテーションです。

しかし自己紹介の内容が決まっている人は
意外と多くありません。

長い社会人生活の上で、何度も行う必要がある自己紹介ですから
一度しっかりと内容を練ることをお勧めします。

自己紹介の内容を考える上で重要なポイントは3つです。

■意外性

まずは聞く人の興味を引きつける必要があります。

あなたの自己紹介として語られるだろうな〜、と
聞き手が想像している内容とは違う、意外性のある話しを
まずすることで聞き手の興味を引きつけます。

■強み

次に伝えるべきなのは、あなたの強みです。
意外性で、興味を引きつけたとしても、それだけでは
単に変わった人なだけで終わりです。

ビジネス上の自己紹介であるならば、
あなたの強みをキチンと伝えましょう。

■ストーリー

私は細かいことが得意です、と言われても
本当?と疑問に思いませんか?

強みを伝えたならば、その根拠を示す必要があります。
その根拠をストーリーの形式で語る事で
充実した自己紹介となります。

あなたも、意外性、強み、ストーリーを盛り込んで
魅力的な自己紹介をしてくださいね。

 

   

関連記事

  1. Mac

    Mac/マックで外部ディスプレイを使うとちらつく場合

    最近ビジネスでも使うパソコンが、Windowsでなく、Mac/マック…

  2. スピーチ

    プレゼンを時間内に終わらせるコツ

    プレゼンを話す方にしてみると、アレも話したい、コレも話したい、と思い…

  3. パワーポイント

    外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトする

    外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトしたい時っ…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで動画を再生する

    プレゼンの途中で、パワーポイント上で動画を再生したいことってあります…

  5. スピーチ

    プレゼンでわかりにくい専門用語を使うべきなのはどんな時?

    わかりやすいプレゼンテーションをするためには専門用語を使うべきではあ…

  6. 3561:パワーポイントに音楽をBGMとして追加する方法

    パワーポイント

    パワーポイントに音楽をBGMとして追加するには?

    パワーポイントには様々な利用方法があります。紙で印刷して利用…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP