パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.17

プレゼンで使うパワーポイントでのフォント

プレゼンで使う資料をパワーポイントで作成する際に、
文字のフォント選びを注意していますか?

何も気にせずにパワーポイントを利用すると
MS Pゴシック
というフォントが初期値として設定されます。

確かに「MS Pゴシック」は
使いやすいフォントではありますが、
多くの人が使っているために、
使い古されたイメージがあります。

しかし、ちょっと変わったフォントで
印象付けたいといった場合もありますよね。

そんな時におすすめなのがこのフォントです。

■「HGP創英角ゴシックUB」がおすすめです。

フォント選びを意識すると「P」の
有り無しが気になってきます。

先ほどの「MS Pゴシック」にも似たフォントで
「MS ゴシック」というのがあります。

この「P」というのは何かというと

■「P」=プロポーショナルの略

です。プロポーショナルフォントの場合、
それぞれの文字幅が最適になるように表示されます。

わかりやすくいうと、キレイに詰めて表示されます。

逆に、この「P」がないプロポーショナルではないフォントは
等倍フォントと呼ばれて、それぞれの文字幅が同じに表示されます。

イメージ的には、原稿用紙のように
それぞれの文字の幅が同じになります。

プレゼンの資料として使う場合は、
プロポーショナルフォント、つまり「P」が
あるフォントがおすすめです。

あなたもプレゼンでパワーポイントの資料を作成する際の
フォント選びで参考にしてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントのフォント選び

    パワーポイントで説得力のある資料をつくる場合に重要な要素の1つがフォ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントで作業を元に戻すことのできる回数を増やすには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとちょっと前の状態に戻した…

  3. パワーポイント

    オブジェクトを真横/水平、真縦/垂直に移動させる

    オブジェクトを真横/水平、真縦/垂直に移動させたいのにビミョ…

  4. パワーポイント

    画像・図解や表のキャプションは上?下?プレゼン資料なら?

    プレゼン資料を作成する際、画像・図解や表のキャプションってありますよ…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで四角を変形させる、とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成している人から、四角を変形させる方…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントでのグレースケール表示への切り替え方法の解説

    パワーポイントでは通常のカラーの状態と、グレースケール印刷した時の状…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP