パワーポイント

 / 最終更新日 2022.05.18

パワーポイントで文章の上下位置を正確に設定するには?

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
文章を入力することってよくありますよね?

そのとき、テキストの位置を正確に設定しないと、
思ったとおりにならなくて、
イライラしたり試行錯誤のための時間がかかったりします。

テキストを、右揃えしたり左揃えしたり中央揃えしたりは
ボタンがあるので結構簡単ですが、上下の設定がうまくいかず
妙に上だったり、下だったり、中央だったりと
間の抜けたものになったりします。

また、選択肢が結構あるので、
いろいろ試してみると、
思わぬ時間がかかったりします。

まず、文章の上下位置を
決定するにはどうするのか?

■オブジェクトを選択し、右クリックから
 図形の書式設定、文字のオプション、テキストボックス
 垂直方向の配置

オブジェクトを選択し、右クリックから図形の書式設定、文字のオプション、テキストボックス、垂直方向の配置

で設定します。

この項目では、
「上」「上下中央」「下」
「上中央」「中心」「下中央」
がありますが、それぞれどのように設定されるのか?

■「上」「上下中央」「下」
  オブジェクト内でのテキストの上下の位置だけを規定
 「上中央」「中心」「下中央」
  オブジェクト内での上下の位置を規定するとともに
  左右方向の位置は中央に揃える

これで、アナタもパワーポイントで
文章の上下位置を正確に設定して
作業を効率化してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントでフォントが勝手に変更されないようにする

    パワーポイントで文章を打っているとフォントが勝手に変更されることって…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントの画面構成

    画面表示モードの切り替えパワーポイントには、いくつかの画面の…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペインを標準設定の状態に戻すには?

    ペインの大きさを変更するパワーポイントで資料作成していると、…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで表紙にページ番号を付けない方法

    パワーポイントで資料を作成するときにページ番号って付けます…

  5. 3827:パワーポイント Power Point とは?使えるテンプレート・ツール・アプリ・テクニックのまとめ
  6. パワーポイント

    パワーポイント改行での行間、幅、間隔のテクニック

    パワーポイントで改行すると、行間が、幅が、間隔がどうもうまくいかない…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP