パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.9

パワーポイントで別のオブジェクトへ移動

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
マウスを使わずに、次のオブジェクトへ移動したい場合ってありますよね?

特に、図形ではなく、文書をガリガリ書いているときなど
そう思うと思います。

でもキーボードでカタカタと文章を入力して、
次のオブジェクトに移動するたびに、
キーボードに置いている手を離して、
マウスを持って、カーソルを移動させて、
対象となるオブジェクトを選んで、クリックする
なんて面倒ですよね。

作業効率を上げるためには、極力キーボードだけで
作業したいですよね。

そんなときはどうすればいいのか?

■[Tab]キー で次のオブジェクト
■[Shift]キー+[Tab]キー で次のオブジェクト

でオブジェクトを移動できます。

これでアナタも、パワーポイントで文章を入力しているときに
キーボードだけでオブジェクトを移動して
作業を効率化してくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで好きな位置に文字を入力するには?

    パワーポイントで好きな位置に文字を入力するパワーポイントでス…

  2. ショートカットキー

    パワーポイントの資料作成を加速するショートカットキー

    もしアナタが、パワーポイントで資料を作成するのに時間がかかっ…

  3. 2010以降

    パワーポイントを動画で保存するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると場合によっては、スライド…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで勝手に改行されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、勝手に改行されて困るこ…

  5. ショートカットキー

    パワーポイントで一発で元に戻す方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとあ、ちょっと間違えた、元…

  6. パソコン操作

    外部ディスプレイの表示内容を変更する方法とは?

    パワポでプレゼン資料を作成する際、外部ディスプレイを使うことありませ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP