パワーポイントで印刷時に配布資料を選んで印刷して
プレゼンの配布資料を作成する場合もあるかと思います。
その場合、ヘッダー・フッター、日付や、ページ番号などが
自動的に入ってきますが、もっと配布資料を自由に変更したい
という場合もあるかと思います。
会社名やプロジェクト名、発表部署、発表者氏名など。
そのほか、配布資料に、ロゴを入れたり、キャッチコピーをいれたり
罫線を入れたり、イメージ画像を入れたい場合もありますよね。
そんな場合は、配布資料マスタを変更すれば
自由自在に変更可能です。
では、配布資料マスタを変更するにはどうすればいいのか?
■メニューの、表示>マスター表示>配布資料マスターで変更







これで、アナタもパワーポイントで配布資料を
自由自在に作成できますね。
■よく読まれている記事はこちらです
- 都道府県別、市区町村別で地図を色分け、色塗りしたい!!
- オブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする
- 画像の部分的なぼかしのテクニック
- 「スライドショーの表示モニター」を選択し、プレゼンをスマートに!
- パワーポイントでRGBを確認する方法