秀逸な情報

 / 最終更新日 2022.03.4

プレゼン中の無意識な「えー」「あのー」を改善

プレゼン中についつい
「えー」「あのー」といった言葉を
使っていませんか?

こういった単語は無意識で発しているので
自分には関係ない、と思っている人も結構多いのですが
実は多くの人が使っています。

試しに、プレゼン中に一度も
このような言葉を使わないように注意すると、
普段いかに自分が「えー」「あのー」を
使っているかに気付いて驚愕します。

そんな無意識のクセを改善する方法とは?

プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治
によると以下のとおりです。

・意識的に 10-20% ゆっくり話す
・沈黙をスタイルとして取り入れる
・スライドからスライドに移るときの決めぜりふを設定しておく

さらに荒治療として、紹介されているのはこちら。

・自分のプレゼンを録画して、自分で見る

特に、私もやったことがありますが、
自分のプレゼンを録画する、というのは
非常に恥ずかしいですが、効果抜群です。

アナタのプレゼンにも、是非活用してください。

 

   

関連記事

  1. 秀逸な情報

    プレゼンの資料作成の際の10/20/30の法則とは?

    プレゼンの資料作成をしている時にはあまり気になりませんが、いざプレゼ…

  2. 秀逸な情報

    プレゼンテクニック:スギヤマメソッドとは?

    多くのプレゼンを聞くと、なかには正直眠たくなってなってくるプレゼンも…

  3. 秀逸な情報

    魔法のようなプレゼンに関する秘訣

    プレゼンがうまいで有名なアップル社のCEOであるスティーブジョブズの…

  4. 秀逸な情報

    アナタのプレゼンを改善する10のtips

    アナタのプレゼンを改善する10個のワザに続く、「アナタのプレゼンを改…

  5. 秀逸な情報

    プレゼン資料作成で統計データを無料で探す時に便利なサイト

    プレゼン資料を作成する際に統計データが必要になる時ってありますよね。…

  6. 秀逸な情報

    Apple 1984 CM

    1984年、アメリカ最大のスポーツイベントであるスーパーボールの合間…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP