過去の記事一覧

  1. パワーポイント

    パワーポイントはプロジェクター投影か?配布資料か?

    パワーポイントで資料を作成していると結構なボリューになってしまうことが多々あるかと思います。相手に伝えておきたい内容なんだけど、全てをプロジェクターに…

  2. スピーチ

    プレゼンで動かない人を動かす

    プレゼンで提案しても、「いい提案なんだけど、今は見送ります」とか「モノがいいのはわかるけど、ウチは結構です」といった反応がありませんか?このよ…

  3. スピーチ

    プレゼン資料で最後のスライドはどうあるべきか?

    プレゼンの資料を作り終えたとして、最後のスライドはどのようになっていますか?プレゼンに慣れていない人の最後のスライドを見ると、非常に残念な気持ちになる…

  4. プレゼン

    オバマも使った、プレゼンの進め方

    プレゼンにはいろいろな進め方がありますが、今回はオバマ大統領も利用した、プレゼンの進め方を解説します。なんといっても、あのオバマ氏も活用しているプレゼ…

  5. スピーチ

    どんな時でも使える臨機応変なプレゼンの進め方

     どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサルのプレゼンマスター山田進一です。 急にプレゼンしてください!とお願いされた場合、慣…

  6. プレゼン

    プレゼンの冒頭挨拶で簡単に打ち解ける方法

    プレゼンの冒頭挨拶を、本当に挨拶だけにする、という方法もありますが、そのプレゼンは硬くなりがちです。最初に、プレゼンを聞く人とある程度打ち解けられるの…

  7. プレゼン

    プレゼンの冒頭挨拶で簡単なつかみ方

    プレゼンの冒頭で挨拶するときに、どういう風に話を切り出すかって結構悩みますよね。普通に、「こんにちは、XX社の山田と申します。本日は弊社製品Y…

  8. プレゼン

    プレゼン準備の段取り

    プレゼンの準備をする上で、段取りを間違えると、非常にスケジュール的に厳しいものになってしまいます。プレゼン発表内容・資料の チェックをしたところ、プレ…

  9. プレゼンマスター

    プレゼンマスターからのお願い

    今回はアナタにお願いがあります。というのも、おかげさまでこのブログは、月間延べ約5万人の方にご覧いただいております。当初に比べ、いろんな方にご…

  10. 秀逸な情報

    Apple 1984 CM

    1984年、アメリカ最大のスポーツイベントであるスーパーボールの合間にたった1度だけ放送されただけで、伝説となったCM。1999年にUSTVガイドが「…

  11. パワーポイント

    Apple社「Think different」キャンペーン

    1998年にAppleが開始したしたキャンペーン。いまでは想像できないほど悪かったAppleのブランドイメージを再び高めた。偉人や有名人に起用し、その…

  12. パワーポイント

    パワーポイントで複数の図形・オブジェクトを選択するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとき、複数の図形・オブジェクトを選択して、一気に移動したり、削除したり、コピーしたり、変更したりしたい、そんなことあ…

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP