オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2023.01.18

パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定

パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定する

グラフのデータラベルの表示位置を変更することができます。

それでは、データラベルの表示位置を「内部外側」に変更してみましょう。

①データラベルをクリックし、データラベルを選択します。
※データラベルであれば、どれでもかまいません。

データラベルの周囲に、枠線と〇(ハンドル)が表示されます。

書式タブ を選択します。

現在の選択範囲グループ の 選択対象の書式設定 をクリックします。

データラベルをクリックし、データラベルを選択。書式タブを選択し、現在の選択範囲グループの選択対象の書式設定をクリック。

データラベルの書式設定作業ウィンドウ が表示されます。

ラベルオプション の ラベルオプションボタン を選択します。

ラベル位置 の 内部外側 にチェックを入れます。

⑥作業ウィンドウの ×(閉じる) をクリックします。

ラベルオプションのラベルオプションボタンを選択。ラベル位置の内部外側にチェックを入れ、作業ウィンドウの×(閉じる)をクリック。

⑦データラベルの表示位置が変更されます。
※グラフ以外の場所をクリックし、選択を解除しておきましょう。

データラベルの表示位置が変更されます。

その他の方法(グラフ要素の書式設定)

・グラフ要素を右クリック>(グラフ要素名)の書式設定

グラフ要素を右クリック>(グラフ要素名)の書式設定

 

パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定を理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントのプレゼン資料を今すぐワンランク上の出来にする方法

    パワーポイントでプレゼンの資料、つくってますか?人によります…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントの画面構成

    画面表示モードの切り替えパワーポイントには、いくつかの画面の…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペンと蛍光ペンの利用

    パワーポイントのペンと蛍光ペンを利用するパワーポイントでは、…

  4. パワーポイント

    プレゼン資料におけるシンプルかつ効果的な色の使い方

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する上で、色は基本的な要素です。…

  5. パワーポイント

    パワーポイントでオブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、オブジェクトの大きさや…

  6. パワーポイント

    パワーポイントはプロジェクター投影か?配布資料か?

    パワーポイントで資料を作成していると結構なボリューになってしまうこと…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP