パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.17

iPhone、iPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示したい

プレゼンでデモでiPhoneやiPadの画面を
プロジェクターやディスプレイに
表示させたい!

そんなこと、ありませんか?

DockコネクタからVGAなどを利用して
外部プロジェクターやディスプレイに
iPhoneやiPadの画面を表示できたら
いいなー、と思いますよね。

特にiPhoneやiPadのアプリを、
デモしながら紹介したい場合には
iPhoneやiPadの画面を、そのまま
プロジェクターやディスプレイに
表示させたいですよね。

このように、iPhoneやiPadに
表示されている画面を
そのまま表示させることを、
ミラーリングというのですが、
可能です。

そのためには、Dockコネクターと
VGAケーブルとをつなぐケーブルが
あれば表示されます。

iPhone4S以前:MC552ZM
iPhone5以降:MD825ZM

しかし、注意事項があります。

それはiPhoneならばiPhone4S以降、
iPadならばiPad2以降なら
ミラーリングが可能で、
何の問題もありません。

iPhoneやiPadの画面が
そのままプロジェクターや
ディスプレイに表示されるので、
アプリのデモなどには
もってこいです。

しかしそれ以外のバージョン、
iPhone、iPhone3G、iPhone3GS、
iPhone4、iPadなどは
こうはいかないのです。

プロジェクターやディスプレイに
表示できるものは非常に限られていて、
たとえば写真をスライドで
表示させた場合のみ
画像が投影といった具合です。

ですから、プレゼンの時に
アプリのデモなどでiPhone、iPadの
画面をプロジェクターや
ディスプレイに表示したい場合は
注意してくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形のスタイル適用

    パワーポイントの図形へスタイルを適用するパワーポイントでの「…

  2. ショートカットキー

    パワーポイントがインストールされていないパソコンでプレゼンするには?

    パワーポイントがインストールされていないパソコンでプレゼンする機会っ…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのグラフの構成要素

    パワーポイントのグラフの構成要素を理解するパワーポイントのグ…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで勝手に改行されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、勝手に改行されて困るこ…

  5. プレゼン

    間違いだらけのプレゼンノウハウ:熱血プレゼンノウハウ

    世の中プレゼンに関するノウハウはたくさんありますが間違ったプレゼンノ…

  6. パワーポイント

    プレゼンで「そうかもしれない」を「確かにそうに違いない!」へ

    同じような内容でも、プレゼンの仕方で受ける印象が違ってきます。子供の…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP